주요 기사 바로가기

「韓流のヨーロッパ征服? ひどい誇張…まだ遠い話」(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2011.06.20 17:01
0
「いったいなぜ?」。先週フランス・パリを熱くした「SMタウン・ライブ・ワールドツアー」を見ながら、韓国人は誇りに思いながらも、こうした疑問を抱いたはずだ。

文化先進国のフランスとヨーロッパの若者がなぜ韓流に熱狂するのだろうか。まずインターナショナル・ヘラルド・トリビューン(IHT)パリ本社の文化担当エディター、タラ・マルホランド氏に電子メールで尋ねた。マルホランド氏は「ヨーロッパのアジアブームが韓国にまで及んだようだ。米国・英国産ポップに疲れたヨーロッパファンに新鮮な刺激になった」と伝えた。また「就職難、暗い未来で憂うつになっているヨーロッパの若者がK-POPを何か新しい解放口のように感じているようだという分析もある」と紹介した。

 
より深層分析をするために「外国人韓流第1世代」であるカナダ人マーク・ラッセル氏(40)に2度の電子メールインタビューを行った。米ペンシルべニア大で歴史学を勉強したラッセル氏は1996-2009年、ソウル・大田(テジョン)などに住みながら韓流専門家になった。偶然、韓国インディーバンドの演奏を聴いて惹かれたのがきっかけだ。その後、ニューヨークタイムズ、ウォールストリートジャーナル、ハリウッドリポーターなどに韓国の映画・大衆音楽について寄稿している。

韓流に対する考えと知識をまとめて09年に出した『Pop Goes Korea』は、ウォールストリートジャーナルが「韓流について外国人が書いた最初の本で、韓国の芸能産業の理解を助ける」と好評した。ラッセル氏は現在、ヨーロッパのスペイン・バルセロナでフリーランサー文化批評家として活動している。

以下は一問一答。

--ヨーロッパの若者がK-POPに熱狂する理由は。

「逆説的だが、韓国の内需市場が小さいのが良かったようだ。内需市場だけで満足できない韓国大手企画会社のグローバル化戦略が成功した。外国人メンバーを含めて多国籍でスタッフをそろえ、韓国だけでなく世界を狙ったのが通用した。さらに世界大衆音楽消費者の性向も新鮮なもの、新しい地域に対する選みが強まる方向へと変わった。また最近の若者が疎通の主要道具として使うフェイスブック、ツイッターのようなソーシャルネットワークサービス(SNS)は各国間の疎通の障壁を取り払った。世界各国の文化が混ざり合いながら統合されるのが大勢だ。地域はもはや重要でない。こうした状況でK-POPが登場し、ヨーロッパの若者も抵抗感なく、むしろ‘K-POP=新鮮’という等式で積極的に受け入れたようだ」


「韓流のヨーロッパ征服? ひどい誇張…まだ遠い話」(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    「韓流のヨーロッパ征服? ひどい誇張…まだ遠い話」(1)

    2011.06.20 17:01
    뉴스 메뉴 보기
    「外国人韓流第1世代」のカナダ人マーク・ラッセル氏。
    TOP