주요 기사 바로가기

現代の電気自動車、2年後にはテスラと同級車を出す(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.04.26 09:24
0
ただ現代自動車グループの電気自動車開発を総括する李起相(イ・ギサン)環境技術センター長(専務)の考えは少し異なる。李センター長は「1回の充電でどれだけ走れるかは重要な部分ではあるがすべてではない。現存の電気自動車のうち1回の充電で走行距離が最も長い車は中国BYDの電気自動車『E6』で、300キロメートル以上走行可能だがだれも優秀な電気自動車とは言わない」と指摘した。

李センター長はまた、「電気自動車の本当の実力は一般車の燃費と類似の概念である電気自動車燃費(電費)。アイオニックEVは独自の認証基準では世界最高に挙げられるBMWの『i3』(電費32.8キロメートル/L)を凌駕する水準の電費を記録中」と自信を見せた。

 
電費は電気自動車が1回の充電で走れる総距離をガソリンやディーゼルなど油類1リットル当たり使用時の燃費で換算した概念だ。一部で指摘している通り現代・起亜自動車の電気自動車関連技術力が落ちるならアイオニックEVが世界最高水準の電費を出すのは不可能だろうという話だ。電気自動車の核心であるバッテリー事業進出に対しては慎重な立場だ。

現代自動車グループは「いまも多くのバッテリーメーカーが赤字を出しているが、われわれが参入することが正しいのかは懐疑的。ただ次世代バッテリー技術のリチウム空気バッテリーや、全固体バッテリー関連技術力は着実に蓄積している」と明らかにした。

現代・起亜自動車はこの日電気自動車だけでなくこれまでグループの力を集中してきた水素燃料電池自動車の開発にも拍車をかける計画を明らかにした。いわゆる「電気・水素並進政策」だ。

電気自動車が当面は主流のように浮上しているが、その勢いほど実益は大きくないというのが現代自動車グループの判断だ。例えば2020年には世界の自動車市場が年1億台規模まで成長すると予想されるが、このうち純粋電気自動車の販売台数は1%の100万台前後にとどまるだろうというのが業界の見通しだ。

現代・起亜自動車は2011年から水素自動車を道路で試験運行し各種データを保管・分析してきた。すでにスタック(発電機)と運転関連各種部品、モーター、減速機などをモジュール化してエンジンルームに収めるのに成功した。トヨタをはじめとする後発走者の設計・量産技術はこれに達していないというのが一般の評価だ。だが高い価格は依然として弱点に挙げられる。ツーソンの水素燃料電池自動車の1台当たり販売価格は8000万ウォン(約771万円)台半ばに達する。


現代の電気自動車、2年後にはテスラと同級車を出す(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP