주요 기사 바로가기

【コラム】旧正月に考えてみた韓国の親孝行文化

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.02.12 16:53
0
ソルラル(旧正月当日)を控えて韓国の友人と親に小遣をどれくらいあげるべきかをめぐって話をしたことがある。友人の考えを聞き、突然両親のことを思い出して恥じ入ってしまった。私と弟は親に小遣をあげたことなく、あげようと考えたことすらなかったためだ。帰宅しても自分が親不孝なのではないか、でなければ韓国とイタリアの文化の差というだけなのか、ずっと気になった。その日の夜、イタリアにいる母に電話をして訪ねてみた。「私たちが小遣をあげなくて薄情だと思ったことはありますか?」と。母は「私もパパもお前たちからお金を受け取るなんて期待したことがない。当然、薄情だと思うこともなかった。もし、お金をあげると言われてももらわなかったと思う」と答えた。そういえば昨年の春、両親の結婚35周年に合わせてパリ旅行をプレゼントしたいと言ったことがあった。その時も両親は遠慮した。

私たちの両親だけでなく、多くのイタリア両親は普段は子供たちから小遣いをもらおうという気持ちはなく、ただ必要なことが起こった時には助けてほしいと求めれば当然応じると思う。イタリアのようなカトリック文化圏では親孝行に関連したもので唯一の教育が、聖書に出てきた十戒のうち4番目の「汝の父と母を敬え」だ。儒教文化圏である韓国では「父母の恩に報いなければならない」として孝行を強調する表現や慣習が多い。

 
韓国とイタリアは家族中心の文化という共通点はあるものの、子供に関する道理に関する概念は全く違う。両国とも親が子供を非常に大切にし、すべてのものを支援する文化がある。進学・就職・結婚のような子供の人生の重大事で親の意見が大きな役割を果たすところも似ている。だが、親と子供の関係、特に親孝行という部分ではずいぶん違う。イタリアでは親と子供の関係はゆるやかな方だ。このため韓国で子供が親に対する時に一歩引くような姿を見るとうまく理解ができない。だが、イタリアでは、多くの子供が親のことをしっかりと敬わず、時には礼儀を欠いた行動を取る様子を見るにつけ、韓国の親孝行文化の方がいいのではとも思う。

韓国に暮らして10年目になる。このような私に韓国の親孝行文化はとても新しく、学ぶ点が多い。一定部分は西洋も見習わなければなければならないと考える。だが、まだ親に気兼ねする人や結婚した後に婚家や妻の実家との関係で親孝行しようと苦労している人が多いのは問題だ。これからは時代の変化に合わせて親孝行文化の良い部分だけを取り入れていければいいのにと思う。

アルベルト・モンディJTBC「非首脳会談」出演者

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP