주요 기사 바로가기

尋常でない中国…現代自動車会長、再度2日間の現場経営

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.06.18 10:40
0
現代自動車グループの鄭夢九(チョン・モング)会長(77)が来週2日間の日程で中国出張に行き「現場経営」を強化する。グループの「宿願事業」である現代自動車中国第5工場の着工式に参加し、中国ローカル企業の低価格攻勢などの競争激化で現代・起亜自動車のシェアがぐらついている中国市場で突破口を確保するためだ。

現代自動車グループ関係者は、「鄭会長をはじめとするグループ首脳部が23日に予定される中国第5工場着工式出席のため訪中することにした。第5工場が建てられる重慶だけでなく商用車工場がある四川まで経由する計画と承知している」と話した。2018年完工予定の重慶工場は年間生産能力30万台規模で、現代自動車が中国政府から許認可を受けるのに約3年を費やしたほど力を入れている事業だ。重慶工場を作るため中国政府の要請に応じて北京に近い河北にも年間生産能力30万台規模の中国第4工場を合わせて作るほどだ。

 
昨年3月から1年3カ月ぶりとなる鄭会長の中国出張は、普段とは異なる格別の意味を持っている。独フォルクスワーゲン、米ゼネラルモーターズ(GM)とともに中国でビッグ3に挙げられるほどの現代・起亜自動車が今年に入り中国市場で苦戦を免れられずにいるためだ。鄭会長は起工式後に現代自動車の中国合弁法人の北京現代(乗用車)、四川現代(商用車)の法人長をはじめとする現地役員から市場状況の報告を受け、必要な場合には格別の措置まで下すという。

北京現代の場合、5月に中国市場で前年同月比12.1%減となる8万22台の販売にとどまった。4月に中国向け「LFソナタ」を発売するなど新車効果を期待したが、むしろ約9万台水準の月間計画より1万台ほど下回る実績となった。中国人のスポーツ多目的車(SUV)人気がますます高まっているのに対し、現代自動車のラインナップはセダンがはるかに多いためだ。

韓国国内での生産割合が56%に達する起亜自動車も先月30~31日に中国での販売台数減少により一時的な工場減産に入った。中国SUV部門で販売トップになった長城汽車の1500ccSUV 「ホーバーH2」は価格が11万元(約1971万ウォン)で起亜自動車のSUV「スポーテージ」より1000万ウォンほど安い。

ここに円安を背景とした日本メーカーまで中国での躍進を狙っている。日本のホンダはクロスオーバー多目的車(CUV)「ヴェゼル」の販売好調で先月は前年同月比32.3%増加の8万台を販売し、下半期には米国で月間1万3000代以上ずつ売れるSUV「CR-V」を中国で発売する計画だ。トヨタも同じ期間に13.3%増の9万1900台を売った。

日産は現代自動車が「アバンテ」「ソナタ」など主要モデルを中国に出す際に現地需要に合わせてモデルを改良する戦略をそのまま借用した。日産は車体を高め装飾を華麗にするなど中国人消費者の好みに合わせた現地型モデル「ラニア」を第3四半期に発売する。産業研究院のイ・ハング専任研究委員は、「日本のメーカーが中国向け戦略モデルを発売するだけでなく、為替効果で得た営業利益を市場規模が大きい中国にインセンティブ(販売奨励金)として注ぎ込んでいる。現代自動車は当面持ち堪える体力はあるが、トヨタが現地増産を完了する2017年には現代自動車の相対的優位が脅威を受けかねない」と説明した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP