주요 기사 바로가기

W杯グループリーグ敗退…韓国サッカー協会長は何をしてきたのか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.07.06 13:43
0
冷徹な分析も、痛烈な自己反省もなかった。ロシアワールドカップ(W杯)に出場した韓国の競技を現場で見た鄭夢奎(チョン・モンギュ)大韓サッカー協会会長の視線は「対岸の火事」レベルだった。

大韓サッカー協会が5日に主催したメディア懇談会で、鄭会長は始終「幽体離脱話法」を貫いた。サッカー協会のエンブレムを付けてW杯本大会に出場したサッカー韓国代表をオブジェクトとして眺めるような発言が続いた。代表チームの競技力が期待に及ばなかった原因についてはまともに説明せず、代表チームへの関心が落ちた理由は外部から探した。

 
鄭会長はW杯決勝トーナメント(16強)進出失敗の原因を尋ねる質問に対し、ユース育成システムの問題点に言及しながら核心を避けた。鄭会長は「我々の代表チームは技術的にかなり不足していた」とし「技術的に発展するにはユース時代から基本技を確実に身につけ、年齢に合う体系的な教育を受けなければいけないが、韓国の選手は成績と進学に焦点が合わされた教育制度のため体力・戦術中心の練習を多くする」と述べた。4年単位の短期的戦略が必要なW杯の不振の責任を青少年サッカーの指導者に転嫁したのだ。

当初の16強目標自体が高すぎたというニュアンスの発言もした。「韓国がロシアW杯本大会のF組に入った時、誰もが『大変なことになった。1勝でもすればいい方だ』と考えたはず」とし「(代表チームが)16強に進出するという主張を続けたが、ドイツに2-0で勝ったことだけでも奇跡的」と話した。

韓国代表とAマッチに対するファンの関心が落ちていることについては「超大型政治イシュー」を理由を挙げた。鄭会長は「南北首脳会談をはじめ、大型イシューが多かった。それでW杯が開催されるかどうかも分からないほど興行が難しかった」と政界と国際情勢のせいにした。

鄭会長の発言は事実上、自己批判と同じだ。4年前のブラジルW杯で韓国代表がグループリーグで敗退すると、鄭会長は「今後、各級代表チームが好成績を出せるよう技術委員会を改編するなど刷新策を用意する。現在の試練を教訓にしてより大きく飛躍する」と述べながら頭を下げた。しかし4年が経過したが、すべてのことがそのままだった。積極的な投資も、革新的な変化もなかった。その一方で鄭会長は「今後4年間、代表チームの大きい絵を導いていく指導者を選任する」と明らかにした。ウリ・シュティーリケ前監督(ドイツ)を連れてきて途中で解任した試行錯誤についても鄭会長は「李用秀(イ・ヨンス)前技術委員長が決めた」として距離を置いた。

W杯挑戦の失敗の責任を代表監督に負わせる姿も4年前と同じだ。この日、サッカー協会はキム・パンゴン委員長の主宰で代表監督選任委員会を開き、今月末に任期を終える申台龍(シン・テヨン)現監督を新監督の候補群に含めることにした。キム委員長はこの日、「『申監督はいけない』とあらかじめ決めつけないでほしい」と述べたが、現実的に申監督を再信任する可能性は高くない。サッカー協会は4年前のブラジルW杯の直後、洪明甫(ホン・ミョンボ)監督(現サッカー協会専務)に「残余任期を保証するから代表チームを引き受けてほしい」と通知したが、世論が悪化すると辞任の形で退かせた前歴がある。

サッカー協会は今後10人ほどの監督候補群を選んだ後、個別に接触する予定だ。キム委員長は「代表チーム構成員が満足していない部分はよく知っている。強力な代表チームを作っていけるよう哲学が明確で有能な監督を迎える」と述べた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    W杯グループリーグ敗退…韓国サッカー協会長は何をしてきたのか

    2018.07.06 13:43
    뉴스 메뉴 보기
    鄭夢奎(チョン・モンギュ)大韓サッカー協会会長が5日、メディア懇談会でロシアW杯について評価している。(写真=大韓サッカー協会)
    TOP