주요 기사 바로가기

中国のため「銅」は下落、米国のため「金」は上昇(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.03.14 16:11
0
危機が現実化するのか、微風で終わるかは結局、銅の価格にかかっている。韓国投資証券のユン・ハンジン研究員は「中国の金融システム全般に影響が出ることはないだろうが、限界企業や不良資産問題は膨らんでいく可能性がある」とし「銅が反騰する時が市場が安定する時点になるだろう」と述べた。

銅の下落が中国リスクを反映するなら、金の復活は米国リスクを象徴する。年初まで多くの専門家は「金のラリーは終わった」と宣言した。量的緩和で金の価格を高めた米国が金融引き締めに動いたからだ。金の価格は通常、ドルの価値と反対に動く。市中に出るドルが減れば、ドルは値上がりし、金は値下がりするしかない。量的緩和縮小(テーパリング)を示唆しただけでも、昨年すでに金の価格は28%落ちた。投資銀行(IB)ゴールドマンサックスは今年、金の価格が1オンスあたり1000ドル線まで落ちると予想した。

 
しかし現在までの流れは正反対だ。金の価格は年初から12%上昇した。世界最大金投資上場指数ファンド(ETF)「SPDRゴールドトラスト」の投資資金は昨年41%減ったが、今年に入ってからは0.9%増に転じた。野村証券は最近、金の価格見通しを上方修正した。今年の平均価格は1オンスあたり1138ドルから1335ドルに、来年の予想値も従来の1200ドルから1460ドルに引き上げた。

金の価格を高めたのは不安感だ。米連邦準備制度理事会(FRB)のテーパリングで新興市場からドルが抜け、世界金融市場が揺れた。さらにウクライナ情勢まで加わり、投資家は一種の“保険”としてまた金に目を向け始めた。ハナ大韓投資証券のキム・イルヒョク研究員は「米国の景気指標が安定しないうえ、FRBのテーパリングもあちこちで破裂音を出し、“政策失敗”に対する懸念も表れている」とし「世界経済の不確実性がすぐになくなるとは考えにくいうえ、投資資金も入ってくる状況を考えると、金の価格はしばらく値上がりするだろう」と予想した。


中国のため「銅」は下落、米国のため「金」は上昇(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP