주요 기사 바로가기

【コラム】韓国造船不況、どうして群山の涙まで見ることになったのか(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.02.20 10:33
0
現代(ヒョンデ)重工業造船所がある全羅北道(チョンラブクド)が騒がしい。世界的な造船不況により群山(クンサン)造船所のドック閉鎖方針が立てられてだ。計画通りになれば協力会社まで雇用6000件が突然に消える。労働者の家族を含めた2万人は生計を脅かされ、周辺の商店街は荒廃する。一言で人口28万の中小都市群山の経済全体が焦土化する。

いま群山では企業と地域住民間で激しい駆け引きが行われている。先月20日に現代重工業の崔吉善(チェ・ギルソン)会長は群山を訪問し「6月以降は仕事がなくドックの稼動中断は避けられない」と明らかにした。会社を生かすための選択だ。群山市民は切迫する。今月初めから群山各界関係者は現代重工業大株主である鄭夢準(チョン・モンジュン)峨山(アサン)財団理事長のソウルの自宅前で1人デモをしてきた。現代重工業蔚山(ウルサン)本社には全羅北道の道民が署名した「群山造船所稼動中断反対署名」が伝えられた。

 
どちら側も押されれば崖っぷちだ。現代重工業は仕事のない造船所を運営すれば赤字に耐えられず、群山は地域経済が荒廃するのを見守ることはできない。双方とも7年前にはこのようになると思わなかっただろう。2010年に現代重工業が造船所を建設すると群山は一躍造船都市として跳躍した。ドック1基がすべてだが世界最大130万トン規模で、1650トンのゴライアスクレーンまで入り群山の暮らしを豊かにした。毎年大型船舶12隻以上を建造し群山の輸出の20%、全羅北道の輸出の9%を創出した。

だが6月にドックの稼動が中断されればメガトン級の衝撃がくる。造船所の労働者は群山の全労働者の24%に達するからだ。時間が過ぎるほどドックとクレーンはさび付き、結局くず鉄になる。今年初めの慶尚南道馬山(キョンサンナムド・マサン)版の「マルメの涙」を群山でも見ることになるのだ。マルメはスウェーデンの造船都市だった。2002年にマルメのコックムス造船所が破産すると、すぐゴライアスクレーンが解体され売られた。住民たちがこの姿を見て涙を流したことからマルメの涙となった。馬山に拠点を作り4年前に閉鎖した城東(ソンドン)造船所のゴライアスクレーンはルーマニアの造船所に安値で売られた。


【コラム】韓国造船不況、どうして群山の涙まで見ることになったのか(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP