주요 기사 바로가기

【コラム】習近平の訪韓が成功するには(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.06.25 12:00
0
コメントは恐ろしい。称賛よりも叱責が圧倒的だ。また人間の原初的な本能を発散する露骨な表現が多い。筆者の文についたコメントの中で、今でも痛く記憶しているものがある。「これを文章のつもりで書いたのか。ボールでも蹴ってろ」。筆者の名前と韓国の代表的なサッカースターの1人の名前が同じであることを婉曲に表現したのだ。

職業的に中国関連の文を書く筆者は、この1年間で1つ、目につく事を発見した。コメントの中で中国の習近平・国家主席に対する悪口があまりないという点だ。むしろ「問題ないと思える人」という好意的な表現が少なくなかった。峨山(アサン)政策研究院が4月に発表した米中露日など主要4カ国の指導者に対する好感度調査でも、習近平は不動の2位を守って1位のバラク・オバマ米大統領を追撃する姿だった。習近平が韓国で好感を持たれる理由は何か。大きく4つのことが言われる。

 
最初は重厚長大な体形が与えるイメージだ。習近平は前任の指導者・胡錦濤のようなハンサム型ではない。麗媛夫人も初めて習近平を紹介された時は「田舎くさい」という印象を受けたという。しかし180センチを超える落ち着いた風貌と寡黙な行動が、人々には頼もしく見えるとの良い印象だ。政治指導者というのは古い昔から、軽はずみなところのない重みがなければいけないという一般の期待に、彼の大きな体つきがかなり訴える効果があるように作用しているということだ。

2番目は、逆境を乗り越えた成功ストーリーだ。習近平は父・習仲勳が副首相をつとめるほどの良家に生まれた。しかし幼い頃に父親が失脚したため、特権とは縁遠かった。文化大革命時は田舎での労働があまりに過酷で北京に逃げて捕まり、強制労働に処されることもした。80キロのコメ一俵を背負って十里の道を休まず通ったこと、ノミにあまりにかまれすぎて固くなった皮膚にノミさえもそれ以上寄り付かなくなったことなど、彼が若い時期に体験した多くの苦難のエピソードが伝えられる。底辺での生活を打破して立上がった彼の成長記が国内で紹介されて過分な点数をもらっているのだ。

3つ目は強力なリーダーシップだ。中国をやり直すさまざまな改革組織を作って、直接その組織のトップになって責任を負いながら改革を推進するという姿勢、また重鎮たちの牽制にもかかわらず滅私奉公の姿勢で腐敗清算運動を行うなど彼のカリスマ性あふれるリーダーシップは国内でも賛辞を受けている。


【コラム】習近平の訪韓が成功するには(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP