주요 기사 바로가기

韓国の輸出依存度さらに高まる

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.05.31 09:09
0
韓国経済が外圧にさらに弱くなった。輸出入の比率が高まり、それでなくても不均衡となっている対外依存度がさらに深まった。経済で輸出が占める割合が初めて民間消費を上回った。全産業で製造業が占める割合も22年ぶりに50%を超えた。一方、雇用効果が大きいサービス業の割合は1998年以降で最低水準の37.7%を記録した。専門家は「グローバル金融危機以後、輸出は大企業のグローバル競争力を基に好調を維持してきたが、サービス市場など内需市場が大きく冷え込んだため」と解説した。

30日に韓国銀行が発表した「2010年産業連関表」によると、2010年に韓国の国内産業で製造業が占める割合は前年より2.5ポイント上昇の50.2%となった。製造業の割合が50%を超えたのは88年の52.7%以後初めてだ。90年代以後はサービス業の好況で製造業の割合は50%以下だった。そうするうちにグローバル金融危機が本格化した2008年には48.8%に急上昇し、今回半分を超えたのだ。

 
製造業の割合拡大と輸出依存度の深まりは「コインの裏表」だ。2010年の最終需要1761兆7000億ウォン(約117兆8631億円)のうち輸出割合は35.1%で、民間消費支出の35%を追い抜いた。2005年には民間消費支出割合が39.3%で輸出の29%よりはるかに大きかったが、その格差はさらに縮まり今回初めて逆転したのだ。

韓国銀行のイ・ウギ投入算出チーム長は、「韓国経済は対外経済に依存するほかない構造だ。輸出が増えれば付加価値創出もともに増えるため国内経済に肯定的な影響を及ぼす」と話した。彼は「輸出とともに内需も大きくなるのかとは別個の問題だ」と話した。

しかし一部では、「大企業の輸出に偏った経済構造がむしろ経済活力を落としているのではないか」という指摘も出ている。輸出は増えたが全産業平均就職誘発係数は13.8人から12.9人に減少するなど、経済の他の部門に及ぼす肯定的波及効果がかえって落ちたことが明らかになったためだ。就職誘発係数とは最終需要10億ウォンが発生する時にすべての産業で直接的・間接的に誘発される就業者数をいう。言い換えると10億ウォンのモノが売れる時に12.9人の雇用効果があるという話だ。

サムスン経済研究所のイ・テファン首席研究員は「以前は生産性が低くたくさん雇用できたが、いまは生産性が高まり雇用波及効果が弱くなっているのが事実」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP