주요 기사 바로가기

中国月探査機「嫦娥4号」打ち上げ…史上初めて月の裏側の着陸目指す

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.12.10 09:32
0
中国月探査機「嫦娥4号」が8日、四川省の西昌衛星発射センターから成功裏に打ち上げられた。新華社通信はこのような事実を9日に公開した。プロジェクト担当者は「嫦娥4号の打ち上げが成功裏に行われた」と述べた。

嫦娥4号は月の裏側探査を目的に開発された。米国航空宇宙局(NASA)のアポロ有人宇宙船を含め、これまでさまざまな形態の月面探査機が打ち上げられたが、月の裏側の探査に挑戦するのは今回が初めてだ。月は自転と公転周期が27.3日と同一で、地球から月の裏側を見ることはできない。このような理由で、これまで月の探査は裏側では実施することができなかった。中国はこのような問題を解決するために今年5月に通信中継衛星を打ち上げた。韓国語で烏鵲橋(オジャッキョ)を意味する通信衛星「鵲橋」は、嫦娥4号と地球の間での通信ができるように電波中継を担う予定だ。

 
中国政府は嫦娥4号の月の裏側の着陸日程を公開しないでいるが、専門家は嫦娥4号が来年1月ごろに月の裏側にでの着陸を試みるだろうとみている。来年1月に嫦娥4号が着陸に成功した場合、月の裏側の探査に成功した世界最初の無人探査機という記録を立てることになる。韓国航空宇宙研究院の崔杞ヒョク(チェ・ギヒョク)責任研究員は「月の重力は地球よりも軽く、火星など他の惑星に向かうときのベースキャンプ的な役割を果たすことができるため、最近再び注目を集めている」と説明した。

嫦娥4号は着陸に成功したら月面探査を実施する予定だ。嫦娥4号は重さ140キロほどの無人ローバーを搭載している。ローバーは3カ月間、月の裏側の土壌成分などを分析する予定だ。あわせて蚕卵の孵化実験も行う。地球よりも重力が軽い環境で生命体の反応性を調べることが目的だ。また、太陽風と低周波を観測できる装備も探査機に搭載されている。

中国は最近、宇宙開発計画を積極的に推進しながら宇宙崛起に拍車を加えている。中国政府は月面探査に続き、火星探査機の打ち上げ計画も準備している。中国国家航天局の李国平事務局長は今年9月に開かれた世界科学技術促進会議で「中国は2020年ごろに火星探査機を打ち上げる計画」としながら「探査機は2021年火星に到着して初の探査任務を開始する予定」と明らかにした。

これとは別に、中国は新たな宇宙発射体である「長征8号」の開発を2020年までに終わらせて試験打ち上げを進める予定だ。長征8号は重さ3トン~4.5トンの人工衛星を打ち上げることができる発射体だ。これは韓国で開発中の宇宙発射体ヌリ号と比較して3倍ほど重い物体を宇宙に打ち上げることができる性能だ。韓国が独自に開発しているヌリ号は600~800キロの地球低軌道に1.5トン級の実用衛星を打ち上げることができる3段式ロケットだ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP