주요 기사 바로가기

ロシアへ進出した韓医学…「ユーラシア医学センター」オープン

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.06.25 10:35
0
韓医学のロシア進出の橋頭堡となる「ユーラシア医学センター」が19日、ロシア・ウラジオストクの太平洋国立医科大学(総長バレンティン・シュマトフ)内にオープンした。

大韓韓医師協会(会長キム・ピルゴン)は同大学の第6棟建物の1階でセンター開所式を開き、7月から本格稼働に入ると明らかにした。韓国民間団体がロシア国立医科大学と提携して医学センターをオープンしたのは今回が初めて。初代センター長はイ・ウンセ国際東洋医学会事務総長(52)。イ氏は2001年から始まった南北伝統医学協力事業を率いてきた。イ氏は2002年6月の訪朝当時、朝鮮医学協会と「韓半島(朝鮮半島)伝統医学協力のための協定書」を締結した。

 
センター常任研究員にはソン・ユンス大韓韓医師協会国際理事(33)が選任された。ソン理事はロシアで中学1年から高校2年まで過ごした。1998年に韓国に戻り、大田大韓医大に進学して韓医師となった後、2012年に協会国際理事に選任され、医療センター設立のために力を注いできた。

協会はセンター設立初期に、ロシア現地の医師を対象にした韓医学教育、伝統医学書籍の翻訳など研究作業にまい進する計画だ。また、沿海州地域に自生する豊富な伝統薬剤を利用した新薬開発も進める予定だ。

センターと共同研究を進める太平洋国立医科大学のベリアイェフ教授(リハビリ医学)は「韓医学は患者のリハビリに強みがある」とし「ロシアで増えているがん患者の痛みの管理にも大きな役割をするだろう」と話した。

北朝鮮の韓医学研究機関である高麗医学科学院の参加は課題として残った。センター開所に先立ち、大学側が平壌のロシア大使館を通じて高麗医学科学院代表団のセンター参加を打診したが、北側からの回答はなかった。シュマトフ総長は「9月に開かれる太平洋医学学術大会には、高麗医学科学院のチェ・ドクヨン院長が必ず参加できるよう説得したい」と述べた。

在ウラジオストク総領事館のイ・ヤング総領事は「昨年、韓露首脳が共同声明を通じて合意した医療保健協力を履行するという点で大きな意味がある」とし「今後、北が参加する場合、ユーラシア・イニシアチブの良い事例となるかもしれない」と述べた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    ロシアへ進出した韓医学…「ユーラシア医学センター」オープン

    2014.06.25 10:35
    뉴스 메뉴 보기
    開所式に出席したキム・ピルゴン大韓韓医師協会会長(左)、イ・ウンセ初代センター長(真ん中)、シュマトフ太平洋国立医科大学総長。(写真=大韓韓医師協会)
    TOP