주요 기사 바로가기

「FTA再交渉? 米国に韓国が作った雇用を強調せよ」(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.03.16 10:09
0
「良いことでは絶対に電話することのない関係」。

アジアソサエティーのウェンディ・カトラー副代表と金宗フン(キム・ジョンフン)延世(ヨンセ)大学経営学部特任教授は過去にお互いをこのように評価した。韓米自由貿易協定(FTA)胎動から発効までの10年にわたる交渉を指揮し互いに激しく戦っていたためだ。15日にソウルの貿易協会で2人が再会した。韓米FTA発効5周年記念行事に先立ち韓国貿易協会と中央日報がセッティングした対談のためだ。米トランプ政権の保護貿易主義基調、米国と中国のG2の緊張、高高度防衛ミサイル(THAAD)配備と関連した中国と韓国の摩擦など通商問題が散在しているタイミングだ。2人は依然として異なる意見を見せた。だが信念は共有した。「貿易の基本ルールは公正性だ。韓米FTAは双方が公正性を共有できるよう合意した成功的規範」という点だ。この日の対談にはキム・ジョングァン貿易協会副会長が同席して話を導いた。

 
問い:「韓米FTAの勝者は誰か」

カトラー:米国は貿易政策でとても重要な変化を経ている。反世界主義と保護貿易主義が勢力を伸ばしている。しかし韓米FTAのすべての統計、すべての数値、多くの事例はこの協定が韓国と米国ともに利益だった点を示す。アイロニーにも交渉期間当時には韓国が心配を多くした。韓国が失い米国が勝つという感情が広まったが、5年が過ぎたら米国がむしろ「これが本当に利益なのか」を問うている。だが(米国の)人々はより綿密に結果を確認しなければならない。お互いにウィンウィンになる協定だったのは明らかだ。

金宗フン:自由貿易より公正な貿易について考えてみよう。片方ですべてのルールを定めれば相手方は100%従わないだろう。共同でルールを定め、それに基づいて公正な貿易のグラウンドを作るには陣痛がともなうほかない。両国がパートナーになるには信頼を積まなければならない。人間関係とは違い国と国の交渉で再び会わない相手はない。いつかはまた会わなければならない。協定後に「食い逃げ」が成立しない理由だ。結局協定締結後も信義が重要だ。韓米FTAはそうした公正な貿易協定の強固で明確な模範事例だ。

問い:「トランプ政権が再交渉を主張している」。

カトラー:不透明だがトランプ政権が再検討するだろうとしており、新たな均衡点を捉える作業があるだろう。北米自由貿易協定(NAFTA)とカナダも一緒に言及したが多分メキシコに焦点を置くだろう。韓米FTAは近く再交渉の提案がくるだろう。

韓国に助言するなら退いて待つばかりでなく先制的に動けということだ。協定がしっかりと運営されている点を強調しなければならない。こうした努力が続けばFTA再交渉に対する圧力が緩むかもしれない。

金:国際社会で「修正できない」協定はない。時代が変わり技術が変わる。第4次産業革命が来ておりこれは最近のことだ。現在の協定がこれらすべてをカバーできるだろうか。そうではない。アップグレードが必要ならばしなければならない。それを拒否する理由はない。再び交渉のテーブルに就いて共同のルールを定めることができる。

カトラー:発効5周年だが協定の相当部分が10年前に決まったものだ。デジタル貿易などでアップデートしなければならない事案は十分にあり得る。もちろん私の心配は現在米国政府が考えていることがこうした意味ではないとみられる点だ。それは解かなければならない課題だ。


「FTA再交渉? 米国に韓国が作った雇用を強調せよ」(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    「FTA再交渉? 米国に韓国が作った雇用を強調せよ」(1)

    2017.03.16 10:09
    뉴스 메뉴 보기
    15日にソウルの韓国貿易協会で会ったアジアソサエティーのカトラー副代表(左)と金宗フン延世大学教授が5年前を回想し笑っている。
    TOP