주요 기사 바로가기

【中央時評】北朝鮮はベトナムのように発展するのか(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.07.05 14:22
0
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が4月27日の板門店(パンムンジョム)南北首脳会談で、文在寅(ムン・ジェイン)大統領に北朝鮮をベトナムのように発展させたいと述べたという。事実なら、北朝鮮が共産党一党独裁を維持しながら資本主義市場経済を導入したベトナム式改革・開放を採択する可能性が高い。

ベトナムは1986年に「ドイモイ(刷新)」政策を採択した。経済難で同年の物価上昇率は450%だった。別の社会主義国家はすでに改革を始めた時期だった。中国は78年からトウ小平が改革・開放を、ソ連は85年にゴルバチョフがペレストロイカを導入した。ベトナムはドイモイで農業改革、配給制廃止、価格自由化、国有企業の民営化、市場開放と外国人投資の誘致などの改革措置を取った。輸出加工地区を設立し、労働集約的な軽工業中心の輸出産業を育成した。ベトナムは過去30年間、年平均6.7%成長し、今では1人あたりの国民所得が2340ドルの中進国になった。輸出規模が2100億ドルを超え、ブラジル・豪州と似た輸出強国に成長した。

北朝鮮は過去10年間の平均経済成長率が1%台で、1人あたりの国民所得が約1300ドル(韓銀統計)の世界最貧国だ。世界で最も閉鎖的な社会主義経済体制を維持し、生産性が非常に低い。しかし北朝鮮は天然資源、産業立地、人材などで経済開発に有利な条件を備えていると評価される。市場改革で生産性を高め、大規模な海外資本と先進技術を誘致し、インフラを建設し、輸出主力産業を育成すれば、抑え込まれていた経済に弾みがつき、ベトナムのように急速に成長する潜在力がある。最近の研究によると、北朝鮮は改革初期に10%以上の経済成長が可能だ。韓国との正常な貿易と直接投資だけでも経済成長率が年平均3%上昇する可能性がある。

 
しかし北朝鮮がまともに改革・開放をするかは疑問だ。今年4月に党中央委員会が「経済建設総力集中」を新しい路線に採択したが、経済開発計画の実体はまだ見えない。北朝鮮のシステムは古くて不透明で、意思決定は即興的だ。経済の現実が把握できる正確な統計資料が不足している。

北朝鮮が世界経済に正常に編入し、貿易、直接投資、金融取引をするには相当な時間が必要だ。ベトナムの経験を見ると、ドイモイを始めてからかなりの歳月が流れた93年から、日本や欧州の国が本格的な開発援助を始め、国際通貨基金(IMF)・世界銀行・アジア開発銀行(ADB)が援助と借款を提供した。国際金融機関が資金を支援し、長期投資の安全が保証されてから大規模な海外民間投資が入ってきた。北朝鮮は現在、経済封鎖の制裁を受けている。今後、北朝鮮が「完全な非核化」を履行し、国連と米国が経済封鎖を解除し、国際投資資金が本格的に北朝鮮に流入するまでは相当な時間がかかる。人権弾圧で非難を受ける世襲独裁国家の北朝鮮が国際社会に正常な国として編入するのはベトナムよりも難しい。


【中央時評】北朝鮮はベトナムのように発展するのか(2)

関連記事

 

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP