주요 기사 바로가기

<インタビュー>「韓国は教育革新モデルを外国から探すのではなくソンビ精神活かすべき」(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.05.20 11:36
0
米国ナッシュビルで生まれたパストリッチ教授はエール大で中文学を、東京大で比較文化学を勉強して中国語と日本語を学んだ。1995年、ハーバード大で東アジア言語文化学博士過程を履修中にソウル大中文学科へ研究生としてやってきて韓国と縁を結んだ。パストリッチ教授は「今後中国が台頭するだろうと考えて83年から中国語の勉強を始め、その後東アジア3国の言語にすべて通じれば東アジア比較文学の真の第一人者になれるだろうと思い戦略的に韓国語の勉強までした」と話した。また、「現在、韓国の学生にはベトナム語とインドネシア語を習っておくことが有益な未来戦略になると思う」とした。

97年、韓国人女性と結婚した彼は韓国式の名前「イ・マンヨル」を好んで使い、韓国語も流ちょうだ。だが、1男1女を韓国で育てながら「多文化家族」の苦衷を肌で体験した。「2007年からずっと韓国に住んでいる。当初は2人の子供たちを韓国の学校に行かせていたが、結局インターナショナルスクールに入れ直した。『米国人か、韓国人か』という質問を絶えず受けなければならなかった。韓国社会への適応は『(韓国人のような)容貌』次第だというのが現実」と皮肉った。

 
--ずっと「単一民族」を強調した伝統のせいでないか。

「必ずしもそうではない。韓国文化を少し深く勉強してみると普遍性をどれくらい重視したか知ることができる。韓国は国旗にも国家の特殊性を前に出さず、太極のように形而上学的・普遍的意味を込めた国だ。また、高麗時代にすでに多文化の伝統と経験がある」

パストリッチ教授の最近の関心事は「ソウル」だ。ソウルの底力と魅力を紹介する本を準備中だ。「今はある国の文化でなく各地域の文化を強調すべき段階」としながら「フランスがプロバンスやノルマンディー地域などを独立的に前に出すように、梨泰院(イテウォン)や清渓川(チョンゲチョン)などの価値を個別に探ってみたい」と話した。

◆エマニュエル・パストリッチ=エール大卒業後、東京大・ハーバード大で修・博士学位を取得した。イリノイ大東アジア言語文化学科教授、ジョージ・ワシントン大歴史学科兼任教授、又松(ウソン)大ソルブリッジ国際経営学部教授を歴任した。韓国海外広報員公式オンライン新聞「Dynamic Korea」首席編集長、駐米韓国大使観広報院理事などを務めた。燕巌(ヨンアム)朴趾源(パク・ジウォン)の小説10冊を英語に翻訳した本(ソウル大出版部出版)も出した。


<インタビュー>「韓国は教育革新モデルを外国から探すのではなくソンビ精神活かすべき」(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP