주요 기사 바로가기

【噴水台】ノキアが最後に残した教訓=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.09.09 11:31
0
先週ずっと頭の中を離れなかったキーワードは「ノキア」だった。マイクロソフトがノキアを54億4000万ユーロで買収したという発表のためだ。韓国メディアも多くの記事を出した。かつて携帯電話業界の巨人だったノキアの衰退に対する分析記事もあったが相当数は今回の買収合併がサムスン電子に及ぼす影響、サムスン電子にノキアを反面教師とすべきと促す内容だった。サムスンの携帯電話が韓国の輸出で占める比率があまりに大きいので当然の反応でもある。

だが、私の頭の中のノキアはちょっと違う。10年余り前に中国経済特別企画のため中国長期取材をした際に現地で買った携帯電話がノキアだった。当時中国人は携帯電話をそのままノキアと呼ぶほど市場を席巻しており、安くて丈夫だった。言葉も道も不慣れな中国の都市から都市を転々とし、通りで取材源と交渉し、道を尋ね歩いた旅程で唯一信じられるのがその携帯電話だった。そこでその取材旅行を思い出すときはいつもノキアの携帯電話も記憶の片隅を占めた。

 
もうひとつの記憶はノキアという名前だけで感じられる「すごさ」だ。電子業界に出入りしていた2000年代初めから半ばにかけて、ノキアは携帯電話の世界市場でシェア70%を超える「足脱不及」(足元にも及ばない)、最近の言葉で言えば「越えることはできない四次元の壁」のような果てしない名前だった。そのような企業にある瞬間に韓国企業が追いつき、また超えるのを見ながら、説明できないほど満たされる思いを感じたりもした。

遠い北欧フィンランドの企業ノキアは自分にも思い出を残したほどその名前は広く知られていた。ところがいまやノキアは昨年破産申請をしたコダックとともに「1等の呪い」に陥り没落した企業の経営学ケーススタディ素材になるのだ。フィルムの帝王コダックもデジタルカメラ技術を先に開発していてもフィルム市場を守ろうとしたがデジタルカメラのために滅び、ノキアも多くのモバイル特許を持っていてもフィーチャーフォンを守ろうとしたが時代に後れを取り没落した。2つの会社とも経営において進取的で合理的選択を妨害する「心理的失敗」のため没落に追いやられたのだ。

だれでもいまの成功がとても大きければ「宇宙の秩序」を忘却し現在を守ろうとする「心理的失敗」をすることになるのだ。ところが宇宙の秩序は、月が満ちれば欠けていき、欠ければ満ちていくもので、現実をわしづかみにすると言っても握ることもできずむしろ自身を亡ぼすことになるというのは古来からの教えだ。いつも自分を捨て新しい未来を探さなければならないというのが成功の道理だ。だが、人間の心を持ちながらいまの自分のものを守ろうとしないのは難しい。そこで今回のノキアの末路を見て改めてそれが投げかける強烈なメッセージに覚醒することになる。現実に安住できるところはないという…。

ヤン・ソンヒ論説委員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP