주요 기사 바로가기

【コラム】花道の消えた対北朝鮮アプローチ…金正恩の考えを読めよ=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.07.05 17:41
0
だが、現実は容易でない。何より執権6年目に入った金正恩政権は金正日(キム・ジョンイル)時代と明らかに異なる。33歳の若い指導者は大韓民国と国民に向かって「南朝鮮はやっつけよ」と豪語する。韓米同盟を狙って「米帝国主義とその子分」と揶揄する。猛烈な対南非難の対象を「南朝鮮執権勢力」や「軍部好戦狂」に限定していた先代の首領時代の慎重さは消えた。あらゆることを一つにひっくるめて打倒の対象とする韓国に対する敵がい心と劣敗感が爆発寸前だ。このような統制不能の金正恩委員長に韓国筋が「南朝鮮との対話」を言い出すのは簡単ではない。

対話に対する平壌当局の需要も見当たらない。核問題は韓国と扱う問題でないという立場が固いうえに、離散家族対面や交流・協力のような古いレパートリーは興味をそそらないようだ。対北朝鮮支援は金正恩時代のタブーになっている。昨年8月末に発生した咸鏡道(ハムギョンド)北部地域の大洪水にもかかわらず、金正恩委員長は5回目の核実験(9月9日)のボタンを押した。北朝鮮への救護準備をしていた韓国の人道支援団体は唖然とした。突撃隊を投じて水害復旧と新住宅の建設を終えた北朝鮮は「自力更正によって禍を転じて福となした」と主張した。中国で会った労働党幹部は「粉ミルクや栄養剤のようなもので我々を助けようとする考えならやめた方がいい」と豪語した。

 
北朝鮮はICBMの発射成功で「国家の核武力の完成に向けた最終関門を越えた」(4日付国防科学院報道)という立場だ。状況は差し迫っているにも関わらず、政府の対北朝鮮提案には悩みや戦略が読まれない。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は首脳会談を言及して依然として「平壌に行く」と言っている。2000年、初南北首脳会談の際に発表された6・15宣言で金正日総書記はソウル訪問を約束した。だが、今日明日と延ばすばかりで、2007年第2回首脳会談も平壌で行った。第3回会談はソウルで開催するのが常識で、南北互恵平等原則はもちろん韓国国民が受け入れやすい。北朝鮮の事情が厳しければ、済州(チェジュ)訪問のカードを切ってでも成功させることが望ましい。平壌にまた行くのは南北関係の正道ではない。

文大統領が「大同江(テドンガン)の奇跡」(6月1日済州フォーラムの映像祝辞)を強調した大きな課題も同じだ。北朝鮮はすでに黎明(リョミョン)通りをはじめ、平壌ニュータウン工事を通じて大同江のスカイラインを変えたと宣伝している。彼らの論理の通りなら、自ら成し遂げた「大同江の転変」だ。漢江(ハンガン)の奇跡を教えるという提案が受け入れられるわけがない。過去回帰型対北朝鮮メッセージだけを適当に書いて大統領に渡す参謀は厳しく叱られるべきだ。北朝鮮をまともに読む戦略家の起用が惜しい。

金正恩委員長は公開活動を中断し、半月間状況を見守っていた。そして、昨日、ICBM試験発射という勝負の賭けに出た。盧武鉉(ノ・ムヒョン)政府時代の2006年10月、初北核実験の衝撃に相当する北朝鮮の挑発だ。北朝鮮の世襲政権が3代を経て夢見てきた核兵器とミサイルの結合完成だ。

南北関係のイベントに熱狂していた良い時代の花道は曲がり角に差し掛かっているようだ。今でもパラダイムの転換を急ぐ時だ。パラダイムは認識の枠組みであり、新しいビジョンに向けた先導的開眼だ。烽下(ボンハ)村を訪れて故盧武鉉元大統領に「二度と失敗しない」と念を押した文大統領だ。だが、同じ路線と行動は同じ結果を生むだけだ。大統領と対北朝鮮参謀にかなり長い間の沈黙と苦悩の時間が必要かもしれない。「門を叩きなさい。そうすれば、開かれる」という言葉は少なくとも今の状況では事実ではない。

イ・ヨンジョン/統一専門記者兼統一文化研究所長


【コラム】花道の消えた対北朝鮮アプローチ…金正恩の考えを読めよ=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP