주요 기사 바로가기

<第19代大統領・文在寅>迅速な人選…「首相、秘書室長、国情院長」指名

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.05.10 15:58
0
1/4
文在寅(ムン・ジェイン)大統領が10日、国会で就任宣誓式を終えた後、青瓦台(チョンワデ、大統領府)に向かっている。
文在寅(ムン・ジェイン)大統領が10日午後、青瓦台(チョンワデ、大統領府)春秋館で新政権の首相候補に李洛淵(イ・ナクヨン)全羅南道(チョンラナムド)知事を指名した。文大統領は国家情報院長候補に徐薫(ソ・フン)元国家情報院3次長を指名し、大統領秘書室長には任鍾ソク(イム・ジョンソク)元議員を任命した。文大統領はこうした内容の青瓦台人選事実を記者会見を通じて発表した。大統領警護室長にはチュ・ヨンフン元警護室安全本部長が任命された。

李洛淵首相候補は1952年に全羅南道霊光(ヨングァン)で生まれ、ソウル大法学科を卒業した後、東亜日報の記者を務めた議員(5回当選)出身だ。民主党の報道官に続いて院内代表、事務総長などを経て、全南知事に当選して活動した。青瓦台は首相人選の背景について「海外特派員3年を含めて言論人として21年、国会議員として14年、道知事として3年を過ごし、社会と国政および世界の問題に多くの識見と経験を持つ」とし「国会議員時代には合理的で忠実な活動で与野党を問わず好評を受け、全南知事としては2016年に雇用労働部から『雇用総合大賞』を受賞した。文在寅政権が最も重視する国政課題の雇用創出に寄与すると期待する」と説明した。

 
叙薫国家情報院長候補は1954年にソウルで生まれ、ソウル大教育学科を卒業した後、米ジョンズ・ホプキンス大国際関係大学院(SAIS)修士、東国大政治学博士課程を修了した。国家情報院3次長を務め、現在は梨花女子大北朝鮮学科招へい教授として在職中だ。青瓦台は叙薫国家情報院長候補の人選の背景について「1980年に国家情報院入りしてから2008年の退職まで28年3カ月間勤務した『正統国家情報院マン』」とし「2回の南北首脳会談をすべて企画および交渉するなど対北業務に最も精通しているという評価を受ける」と述べた。続いて「国家情報院が海外と対北業務に集中するよう国家情報院を導く最適な人物」とし「今後、国家情報院の国内政治関与行為を根絶し、純粋な情報機関に生まれ変わる任務を忠実に遂行し、北の核問題解決と韓半島(朝鮮半島)の安定と平和を一日も早く実現すると期待する」と明らかにした。

任鍾晳秘書室長候補は1966年に全羅南道長興(チャンフン)で生まれ、漢陽大無機材料工学科を卒業した議員(第16、17代の2回当選)出身。朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長のもとで政務副市長を務めたこともある。青瓦台は任秘書室長候補について「与野党を問わず幅広く政界の人脈を持ち、青瓦台と国会の対話と疎通の中心の役割をすると期待される。合理的改革主義者で、民主的手続きによる決定過程を重視し、青瓦台の文化を『対話と討論、隔意のない疎通』に導く適任者」とし「国会議員時代に統一外交通産委として6年間活動して外交分野にも専門性があり、外交的に難しい状況で外交安保室長と息を合わせて対外的危機を克服する役割が期待される」と述べた。青瓦台は「特に(任秘書室長候補が)開城(ケソン)工業団地支援法を制定するなど南北関係に多くの経験と哲学があり、南北関係改善に対する大統領の意志をサポートするだろう」と評価した。

警護室長に任命されたチュ・ヨンフン安全本部長は1956年に忠清南道(チュンチョンナムド)で生まれ、外国語大アラビア語科を卒業した。青瓦台は「(チュ警護室長候補は)1984年に警護官に任用されて以来、保安課長、人事課長、警護部長、安全本部長など警護室内の核心職務を幅広く務めた専門警護官」とし「警護室組織と内部事情を誰よりもよく知りながらも、大統領の『身近な警護』『開かれた警護』に関する理解が誰よりも深い」と説明した。青瓦台は「民主党選対委で青瓦台移転とそれに伴う警護および施設安全関連の新しい青写真作業を支援してきただけに、『光化門(クァンファムン)大統領時代』を迎えて警護組織の変化と新しい警護制度を実現する専門家になるだろう」と述べた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP