주요 기사 바로가기

激化する世界外交「ストロングマン時代」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.12.26 07:41
0
「鉄拳外交(iron-fist diplomacy)」が全世界に広がっている。民族主義に基づいた果敢なリーダーシップを前に出した米国・中国・ロシア3強の首脳が連日、力の対決をしている。いわゆる「ストロングマン(strongman)」リーダーシップだ。彼らは自国内では支持を受けるが、「民主主義に逆行してシステムにとらわれないため、世界情勢を不安定にする」と、フィナンシャルタイムズ(FT)は分析した。

トランプ米次期大統領は23日(現地時間)、「(核)武器競争をする」と述べ、前日にツイッターで明らかにした「核能力の強化」という立場を再確認した。これに先立ちプーチン露大統領が「戦略核兵器部隊の戦闘力を強化するべき」と明らかにしたことへの対応だ。トランプ氏はプーチン大統領との疎通を誇示し、彼と親しいティラーソン・エクソンモービル最高経営責任者(CEO)を国務長官に抜てきしていたところだ。しかし突然のモスクワを狙った発言で核競争の亡霊を呼び起こした。2日には台湾の蔡英文総統と電話会談し、「なぜ『一つの中国』に縛られなければいけないのか分からない」と疑問を提起した。米中関係の根幹を否定したのだ。

 
プーチン大統領はシリアの独裁者バシャール・アル・アサド大統領側に立ってシリアの内戦に介入した。多くの民間人が犠牲になったが、ロシアは中東で影響力を得た。中国の習近平国家主席はダライ・ラマを招請したモンゴルに圧力を加えて従わせた。米国に接近しようとする台湾には貿易・外交報復をした。

英経済誌エコノミストは世界の秩序を乱すストロングマンの登場の原因について「外部に向けた攻撃性で内政の脆弱性を相殺しようとする」と説明した。2014年のウクライナ侵攻による西側の制裁と原油安でロシアの経済は破綻した。プーチン大統領は「帝国の栄光」を叫び、万国に影響力を誇示した。昨年ロシアの実質賃金は10%以上減少したが、80%を超える支持率を維持している。他の国も同じだ。トランプ氏は二極化で挫折感を感じている低賃金白人労働者のおかげで勝利した。トルコのエルドアン大統領もクーデターで不安定な内政を収拾するのに鉄拳を活用した。エルドアン大統領は欧州の代わりにロシアとの関係改善に積極的だ。フィリピンのドゥテルテ大統領は親米外交政策を捨てて中露に求愛して利益を図る。

こうした状況は1930年代と比較される。大恐慌で政治は急進化し、強い指導者に対する熱望は独裁者のヒトラーとムッソリーニを生んだ。その末は混沌と破局だった。2017年の鉄拳時代を懸念の目で見る理由だ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP