주요 기사 바로가기

【噴水台】郷友会

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2010.07.06 18:25
0
世界的な作曲家ユン・イサン(1917~1995)先生がドイツにとどまった1990年代中盤のことだ。94年、政府はユン先生に対する入国を許容することにした。67年東伯林(トンベクリム)事件に関連し、2年間、獄苦を経験したユン先生は、ドイツに渡って北朝鮮訪問など親北朝鮮活動をした理由で韓国に帰ることができない身の上だった。

「25年ぶりの歴史的帰還」に対する感懐を聞くために彼のベルリンの自宅に韓国の記者たちが押しかけた。会見中、ある記者が遅れて合流した。そして「故郷の沖で引き揚げた統営いわしです」と言っていわし1匹をとり出した。その瞬間「故郷の統営いわし」に感激したユン先生の目もとはたちまち赤くなり、のどが詰まって言葉が続かなかった。ユン先生はほかの記者たちはすべて差しおいて「いわし記者」の手をしっかり取って統営の話ばかりしばらく交わした。故郷に対する懐かしさと帰国に対する胸のときめきがあまりにも大きかったからだと。ユン先生は95年11月、結局故郷の地を踏めずに亡くなった。生前、彼は「私の音楽の母胎は統営の森と海、カモメ、漁をする音」と言った。

 
故郷とはそんなものだ。歌曲「行きたい」で「夢は忘れよう その穏かな故郷の海…その水鳥その友、故郷にすべているのに…」と歌ったように故郷を思う本能を刺激する。そのため「出世」してソウルに上京し、他郷暮らしした地方出身たちは在京郷友会を作って故郷の消息を尋ね、辛い生活の疲れを一緒にいやした。たまに故郷の人と顔を合わせて情を交わすことは美しい。

公職社会の郷友会は特別だ。ソウルには地方出身公務員の集まりが数え切れないほど多い。道単位を含めて全国市・郡の基礎自治団体別に最小限1つ以上の郷友会がある。「故郷の光栄」のために互いに面倒を見てくれる人脈ネットワークがぎっしりと組まれている。外国だってあるだろう。米国カーター大統領のジョージ師団、クリントンのアーカンソー師団、オバマのシカゴ師団が特定地域を基盤としたという点で特に違うところはない。

愛郷心を咎める理由はない。しかし公務員の郷友会が親睦を超えて「自分たちと他人」というコネ文化にがんじがらめになれば危ない。こんな集まりにはあいさつと選挙に介入して勢いを誇示をしようとする政治色が上塗りされるものと決まっている。総理室の民間人査察事件が「迎浦(ヨンポ)牧友会」という郷友会に火の粉が飛んでいる。郷友会まで見張る厳しい世の中が来ないか心配になる。

コ・デフン論説委員



最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP