주요 기사 바로가기

【コラム】憲法で孤独死した大韓民国の建国性(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.02.17 16:56
0
7次維新憲法時は「祖国の平和的統一の歴史的使命」という句節が挿入され、全斗煥(チョン・ドゥファン)大統領執権過程で作られた8次改正憲法には「第5民主共和国」が明示された。維新独裁の名分を得るための祖国統一やクーデター的事件で執権した新軍部政権の正統性コンプレックスが改憲勢力の関心事だったのだ。

建国性に関心がないのは現行の9次改正憲法も同じだ。以前まで「3・1運動の崇高な精神」と表現された抗日独立性に「大韓民国臨時政府の法統」という句節が追加された。87年6月抗争を支配した民族・民主・民衆運動の熱気のためだ。87年憲法で独立性(民族性)と民主性は強化された。しかし建国性は無惨な状況から抜け出せなかった。ここまでが韓国憲法で建国性が孤独死した過程だ。

 
私は韓国という国の国格が4つの柱で成り立つと考える。日帝からの独立性、主権国の誕生としての建国性、輝く自由の歴史である民主性、現代国家の基盤を固めた産業性--。この4つのうち産業性は歴史の評価をもう少し待たなければならないとしても、1948年から存在しながらもいつの間にか孤独死した建国精神だけは憲法の前文に再び生かすべきではないだろうかと思う。

いま国会には国会議長の直属で改憲諮問委員会が稼働した。姜昌熙(カン・チャンヒ)議長の改憲意志は朴槿恵(パク・クネ)大統領が抵抗感を表出して薄れた。そうであっても統一を準備しなければならないように改憲を準備しないわけにはいかない。改憲を議論する時、国家誕生の瞬間、建国性を主要議題にすることを望む。

チョン・ヨンギ論説委員


【劃ラム】憲法で孤独死した大韓民国の建国性(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP