주요 기사 바로가기

中国軍部が南中国海めぐりインドなどで外交活動を展開

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.09.05 11:56
0
中国の権力の水面下の勢力である人民解放軍が外交の前面に出てきた。梁光烈国防部長をはじめとする最高位級軍指揮官100人余りが周辺国を訪問し軍事外交を展開している。以前にはなかったことだ。最近の尖閣諸島(中国名・釣魚島)と南中国海での日本や東南アジア諸国との領土紛争を契機に中国の対外政策の主導権を握ろうとしているものとみられる。

梁国防部長は軍高位将校23人で構成された軍事代表団を率いて2日からインドを訪問中だ。中国国防部長としては8年ぶりの訪問だ。梁部長はインドのアントニオ国防長官と4日に会談し、両国国境の平和維持、軍の信頼構築のための具体的措置、陸海空軍間の協力増進などに合意した。来年には中国で合同軍事訓練も実施することにした。

 
だが、中国の本音は別にある。南中国海の領土紛争時にインドの介入を防ごうとする事前布石というものだ。香港の明報など中華圏のメディアは4日、インド訪問代表団に有事の際に南中国海に出撃する戦闘機・爆撃機部隊を管轄する西蔵軍区の楊金山司令員(司令官)と南海艦隊の王登平政治委員が含まれた点に留意すべきと分析した。両国間の南中国海領有権紛争に関連した具体的議論に向けた措置ということだ。インドは昨年9月からベトナムと南中国海で共同油田開発を推進するなど東南アジアの国との協力を強化し中国の南中国海覇権を牽制してきた。

中国軍の馬暁天副総参謀長も2日からベトナムとミャンマー、マレーシア、シンガポール東南アジア4カ国訪問に出た。訪問期間中に馬副参謀長は訪問国首脳や国防長官と別途会談を行い、相互軍事協力強化と南中国海の領土紛争に関連した緊張緩和策を議論する。特にマレーシアとは初めて国防相会談が予定されており、中国の周辺国との軍事外交が全包囲に広がっていることを示している。

先月末には蔡英挺副参謀長と魏鳳和副参謀長がそれぞれ軍事代表団を率いて米国とロシアを訪問した。蔡副参謀長は訪米期間中、「釣魚島は疑問の余地がない中国領土であるため日米安保条約の範囲に含まれない」として米国の介入に警告することもした。魏副参謀長もロシア軍との協力強化だけでなく南中国海での軍事衝突を防ぐため協力することに合意した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP