주요 기사 바로가기

<アジアカップ>どうにか勝つ、韓国監督の“実用サッカー”(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.01.28 10:47
0
◆冷徹さと人間味の2つの顔=シュティーリケ監督の就任後、選手が最もよく使う言葉は「配慮」だ。代表チームに初めて抜てきされ、アジアカップだけで2得点した李庭協(イ・ジョンヒョプ、24)は「監督はいつも『自分がやりたいようにやれ』と自信を与えてくれる。良くない時も『次はこうすればうまくいく』と言いながら解決方法を提示してくれる。監督との対話はいつも期待できる」と話した。

朴建夏(パク・ゴンハ)代表コーチは「監督がコーチングスタッフに最初から強調したことが『競技場の中では選手たちがあらゆることを主導しなければいけない』というものだった。ミーティングをする時もいつも選手に質問し、自ら考えさせる」とし「競技場の中では怒るが、宿舎では一切言わない。押して引く形の指導が本当に優れている」と話した。

 
シュティーリケ監督の性格は細かさと情熱に要約される。毎日午後5時に散歩をしたというドイツの哲学者カントのように、シュティーリケ監督も時間を徹底的に守る。就任初期に選手たちの基本情報をすべて覚えるほど積極的な面もある。イ・ジェチョル・サッカー協会広報チーム代理は「昨年12月の済州(チェジュ)合宿では新しく抜てきされた選手が多かった。シュティーリケ監督があいさつに来る選手に生年月日と体格条件、所属チームをすべて覚えていて驚いた」と話した。

人間味もある。シュティーリケ監督は試合前、入場する選手と一人ずつハイファイブをする。雨が降る日も不自由な足で試合中は終始立って選手を励ます。グラウンドでは冷静だが、時間さえあれば韓国にいる妻と映像電話を楽しみ、家庭的な姿も見せる。キムチは辛くて食べられないが、韓国料理ははよく食べ、スタッフとは時々焼酎の杯を交わし、韓国文化に溶け込もうと努力する。練習を控えた選手には「日差しがきついから必ずサンクリーム塗って出てきなさい」と、担任の先生のような姿も見せる。

シュティーリケ監督の視線はアジアカップの先に向いている。普段から韓国の大学サッカー、ユースリーグなどを熱心に観戦する理由はここにある。シュティーリケ監督は独ユース代表監督時代、メスト・エジル(アーセナル)、マリオ・ゲッツェ(バイエルン、ミュンヘン)、トニー・クロース(レアル・マドリード)などブラジルワールドカップ(W杯)ドイツ優勝メンバーを指導していた。シュティーリケ監督は1日、新年の記者懇談会で「若い選手の育成とKリーグの競争力強化が重要だ。代表チームとKリーグの好循環を作りたい」と述べた。


<アジアカップ>どうにか勝つ、韓国監督の“実用サッカー”(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    <アジアカップ>どうにか勝つ、韓国監督の“実用サッカー”(2)

    2015.01.28 10:47
    뉴스 메뉴 보기
    新年初日、シュティーリケ監督が通訳のイ・ユンギュさん(左)と一緒に、選手のトック(雑煮)を準備している。(写真=サッカー協会)
    TOP