주요 기사 바로가기

<韓国ポスト総選挙、今こそ経済だ>第19代国会で通過させるべき10大法案(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.04.22 16:48
0
独立有功者優遇法や5・18民主有功者優遇法など国家報勲処所管の11法律案と韓国人原爆被害者支援のための特別法案は、鄭義和(チョン・ウィファ)国会議長が18日に3党の院内代表との会合で「与野党間の争点がなく、すぐに通過させられるだろう」と挙げた法案だ。中央日報の調査でも国民の党の議員らはこれらの法案を第19代国会で優先処理法案のリストに含めた。

◆与野党で異見ない民生法案に集中すべき=与野党が労働4法などに執着して綱引きをしているうちに異見のない数多くの民生法案まで一度に廃棄される危機に置かれている。現在、法司委に係留されている法案は93件だ。このうち与野党の合意で関連常任委を通過したが法司委の全体会議に上程されていないものだけで28件だ。このほかに与野党間の異見がない法案が最低11件に分類される。

 
心脳血管疾患を予防するために保健福祉部長官が5年ごとに総合計画を立てて関連予防およびリハビリ技術を開発するようにした心脳血管疾患予防管理法などがこれにあたるる。セウォル号の被害者生徒たちが大学に進学する場合に定員の3%以内で定員外入学を許容するようにしたセウォル号被害学生大学入学支援特別法も教育文化体育観光委を通過したが、いまだ法司委に留まっている。韓流の風と共に輸出が増加している韓国製の化粧品の品質管理を強化する化粧品法改正案と、企業が活用できるよう政府が支援して開発された技術情報を産業技術振興院に登録するようにした技術移転・事業化促進法案も同じだ。

「共に民主党」の金鐘仁(キム・ジョンイン)代表は中央日報の電話取材に「あまり硬直した姿勢を見せずに円満に少しずつ与野党が譲歩すれば互いにやれる法案が出てくるだろう」と話した。李鍾杰(イ・ジョンゴル)院内代表は「今回の臨時国会で法案を処理できなければ早くとも6カ月後に処理できる」として「そのような場合、一部の法律は時期を逃す場合があるので与野党の考えが同じ法案を選び出して第19代国会任期中に処理することが義務」と強調した。

セヌリ党の金正薫(キム・ジョンフン)政策委議長は記者懇談会で「主な法案を第19代国会の仕上げとして処理していかなければならない」として「企業の投資規制をなくす行政規制基本法と免税店許可を5年から10年に変える関税法改正案も臨時国会で処理しよう」と要請した。


<韓国ポスト総選挙、今こそ経済だ>第19代国会で通過させるべき10大法案(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP