주요 기사 바로가기

【コラム】私たちの心の調絃病=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.01.19 16:48
0
1980年代の人気ギターグループ「ソルゲトリオ」のメンバーのハン・ジョンソンさんは昨年秋まで公園でごみをあさる路上生活者だった。「まだ終わらない愛」「女人」など今でもカラオケで歌われているヒット曲を作詞・作曲したハンさんはある日突然、大衆の視野から消えた。そのハンさんが調絃病(統合失調症)の路上生活者という事実が知らされると、知人たちがハンさんを助けるために動き出した。この人たちのケアで心身の健康を取り戻したハンさんは今週末、20余年ぶりにまたギターを握ってファンの前に立つ予定だ。

調絃病とは聞き慣れないが、かつては精神分裂症と呼ばれていた。言葉の否定的な印象と社会的な偏見を変えるために2011年に改名された。辞書的な意味は絃楽器の絃を調えるという意で、患者があたかも調整されていない弦楽器のように妄想・幻覚など混乱した姿を見せるということに由来する。世界の人口の1%ほどが調絃病の患者で、韓国国内でも約50万人にのぼる。100人に1人の割合であり、決して少ない数ではない。

 
狂った人には薬もないと言ったのは昔のことだ。脳神経系の異常で発病するという事実が明らかになり、薬物と心理治療技法が発達したことで、今では適切な治療を受ければいくらでも日常生活が可能になった。病名を変えたのもこのような趣旨からだ。疾病という認識が広まり、調絃病患者をむやみに避けていた社会的な視線も大きく変わった。

しかしこの人たちだけではない。外見は普通だが時を問わず不協和音ばかり出す別の形態の調絃病の人が私たちの周辺にどれほど多いことか。欲望と利己心、猜疑と嫉妬、我執と毒舌など日常の中で接する精神分裂的な事例はどれほど多いだろうか。脳が理性で統制されないという点では変わらないのではないのか。

毎晩11時ごろ、マンションの上の階からいつも大声が聞こえてくる。母親は「お前のために私は死にそうだ」と狂ったようにわめき、子どもは「どうして私ばかりを」と言いながら対抗する。夜遅い時間のためさらに大きく響く声は30分以上も続いたりする。ところが翌朝にエレベーターで会えばいつそんなことがあったのかという表情だ。そして夜になればまた激しくやり合う。非正常といってもこれほどの非正常はないと思うほどだ。昨年、ある忘年会でこの話をしたところ、半分以上が同じ経験をしたことがあるという。大韓民国のあちこちで毎晩このような死闘が行われているということだ。

社会だけが「昏庸無道(世の中が非正常な状態)」なのではない。非正常の正常化は国家的な課題にとどまらない。個人が健康であってこそ家庭も社会も健康ではないのか。良い学歴と財力と職場を持っていれば何だというのか。いくら立派な弦楽器のように見えても心が調律されていなければ不協和音に騒音ばかり起こすだけだ。新年は狂ってしまいそうな社会のせいにする前に、私たちの心の調絃病から治癒してみよう。ハンさんの人間勝利は他人事ではない。

パク・シンホン中央SUNDAY次長

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP