주요 기사 바로가기

【コラム】奪われ奪った2つの仏像の運命=韓国

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2014.11.18 14:34
0
「多事多難」という常套句がメディアを飾る時期が戻ってきた。どの年よりも出来事が多く、困難にあふれた甲午年だった。年末の新聞・放送を飾る「10大事件」の選定は難問になるようだ。

文化遺産分野も、苦難や宿題が解けないまま年越しを迎えようとしている。代表事例が2年前に韓国人の文化財窃盗団が日本から盗んできた仏像2点の処理だ。事件発生から2年を越えても解決法がなく、ぐるぐると回っている。文化財領域に限ったことではなく韓日間の長年の感情のわだかまりが積み重なった外交問題なので、さらに難しい。

 
事件は2012年10月6日に発生した。韓国の窃盗団が日本の対馬にある海神神社の屋根から入って9世紀の統一新羅の銅造如来立像を、近くの観音寺からは14世紀高麗後期の金銅観音菩薩座像を盗み出した。それぞれ日本の国指定重要文化財と県指定文化財だ。釜山(プサン)税関を無事に通過した窃盗団は、事態が落ち着くまで隠しておく慣行を無視して10月下旬から20億ウォン、15億ウォンと言いながら仏像の購入者を探しに出た。仏像を盗まれた寺から申告を受けた日本の警察は12月17日、韓国の警察に捜査協力要請をして、窃盗団は22日に検挙された。馬山(マサン)倉庫に回収された仏像2点は現在、大田(テジョン)国立文化財研究所の考古室収蔵庫で検察の「接近禁止」の札が張られたまま保管されている。

それぞれ高麗と新羅の仏像の造形美をあまねく備えた上に資料価値も高く、学界が注目する2つの仏像はこれからどうなるのだろうか。一言でいうと、あいにくこじれた両国の歴史のせいで険しい前途が予告されている。民間レベルでは盗難文化財だから戻そうという側と、倭寇が強奪して行ったのだから戻さないでもかまわないという側の攻防が広がった。昨年9月、劉震竜(ユ・ジンリョン)元文化体育観光部長官は韓日文化相会談で「(ひとまず司法府の判断を待つべきだが)盗難略奪文化財は返還すべきだ」と言って国際規約は遵守されなければならないという原則論を明らかにし、国内世論の叱責と非難を受けた。日本側では九州国立博物館で開くことになっていた「百済特別展」を無期延期するかと思えば、対馬市民は約30年間続いていた朝鮮通信使行事を中止した。国際法と外交争点がかかった事案のために、検察や文化財庁も生半可な立場を明らかにしない。

先月、国外所在文化財財団の要請で日本現地を訪問調査したチェ・ウンチョン東国(トングク)大学教授は「事態が良くない方向に流れている」と心配した。宿舎で深夜討論のテレビ番組を見ていると「朴槿恵(パク・クネ)大統領の7時間動向について疑惑を提起した加藤達也元産経ソウル支局長の検察起訴」について糾弾したコメンテーターが突然「盗み出した仏像2点を戻さない韓国政府のあの厚かましい態度を思い出してみなさい、あれが法治国家なのか」といって、文化財返還問題に飛び火させて大きく驚いたという。

来年は韓日修交50周年であり乙未年だ。和解と友好がいつになく切実な時期に、2つの仏像が、仏様の慈悲で両国を照らしてくれるだろうか。遺物が持つ気と力を信じたい。(中央SUNDAY第401号)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【コラム】奪われ奪った2つの仏像の運命=韓国

    2014.11.18 14:34
    뉴스 메뉴 보기
    韓国内の窃盗集団が日本の対馬から盗んできた統一新羅時代の銅造如来立像。(写真=中央フォト)
    TOP