주요 기사 바로가기

【時視各角】非正常の正常化は青瓦台から(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.01.05 15:07
0
対面の本当の力は別にある。青瓦台(チョンワデ、大統領府)が対面報告に脆弱な構造だというのが問題になるのもこのためだ。ほかでもない、討論だ。報告を受けて指示することで終わるのではなく、頭と頭、さらに頭を向かい合わせてより良いアイデアを見つけ出すことだ。このようにさえできれば逆説的に青瓦台の構造は問題にならない。

自分1人で離れた執務室ならどうか。前任者が「テニスをしてもかまわない」といったほど広い執務室に1人でいないで、人々で埋め尽くせば良い。いつも長官と秘書を呼んで報告を受けて分からないことを尋ね、返答を聞きながら意見を提示する熱を帯びた討論の場にすれば良い。官邸でも執務室でも、秘書室でも食堂でも、さらに青瓦台の後方の山でも、人を呼ぶ「帝王的大統領」になるという話だ。必要ならば専門家も野党議員も丁重に呼ぶことができる。このような時に初めて秘書室長の話が真の命題となる。「青瓦台の敷地内は大統領がどこにいてもその場所が執務室だ」。

 
そうするならば部屋ごとにドアを開いておかなければならない。ほかの人は分からないが大統領自身のチーム員である長官たちは、いつも行き来しなければならない。自由に行き来できるドアの「取っ手」は自ずと必要がなくなる。ほかのことが疎通なのではない。このように疎通してこそ青瓦台が正常といえる。長官どころか秘書でさえドアの前で何時間ずつ待たなければならないのは正常ではない。この政府が叫ぶ「非正常の正常化」を青瓦台から始めなければならない理由だ。秘書室長もほかでもない、そうなるよう破釜沈船(決死の覚悟)で助けるべきだ。

乾隆帝が首都を放置して熱河に滞在していたのは避暑目的だけではなかった。ハクソンが説明する。「聖君は、安らかな時も危険を忘れてはいけないということだろう」。皇帝自ら第一線で辺境を守っていたのだ。韓国の大統領の愛国心も乾隆帝に劣らないだろう。だが乾隆帝のそれが光を放ったのは、人々を呼んで話を聞いたからだ。皇帝はしなかったが、大統領は話を聞いて討論までしなければならない。本当に国を愛するならば、必ずそうすべきだ。

イ・フンボン論説委員


【時視各角】非正常の正常化は青瓦台から(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP