주요 기사 바로가기

<ノーベル賞の話>ノーベル賞を受賞しようとするなら(1)個人よりインフラに優先投資=韓国(上)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.11.03 10:07
0
今年、日本と中国からノーベル賞受賞者が出ると韓国社会のあちこちから「私たちは何をしているのか」という嘆きと共に、メディアは記事や社説で各種批判と注文を出した。政府は10月22日に開かれた大統領主宰の科学技術諮問会議でノーベル賞を受けるほどの科学者を1000人程度育成するという計画を出した。

民間の要求を要約すれば簡単だ。より多くの予算を投じて実用化をあまりねだらず、基礎科学に投資して早期の成果を要求せずに長期間支援しようということだ。どれもふさわしい言葉だが、すでにかなり以前からしてきた話なので政府もこれ以上の妙案はないだろう。今や何が問題なのかをもう少し根本的に眺めて対策を立てるべき時だ。割れた器にいくら水を注いでも再び漏れ出るからだ。

 
まず科学は「論理と実験で成り立ってきた長い旅程」であり、ノーベル賞はそうした「歴史」の蓄積から生まれる産物だという点を念頭に置かなければならない。長い間ほかの科学者が積み上げてきたデータを活用してアイデアを出し、仮説を作って実験で証明する過程を経る。相当数のノーベル賞の業績は、当代の科学でとても重要なイシューについて良い仮説やアイデアを持ってこれを実験で証明したという共通点がある。その時代の最も気になる謎が何かを把握して仮説を立てる能力がある人を輩出するためには、教育環境と文化が重要であり、実験を実際に遂行するには施設とインフラすなわちお金が必要だ。

このような観点から見た時、優れた個人を見出して集中的に支援するという現在の支援策は、優先順位を誤って定めたものだ。韓国はいまだに実験インフラと環境が劣悪だからだ。ゴルフやクラシック音楽界では絶えず世界的名声を飛ばす韓国人が出てくるが、なぜフィギュアスケートではキム・ヨナの後継者を探すのが難しいのかを比較してみれば、その理由を簡単に知ることができる。前者は大学や練習場などの教育を含めた各種のインフラがそろっているが、キム・ヨナの後継者にはしっかり整備されたスケートリンクさえ難しいためだ。驚くかもしれないが韓国の基礎科学界がこれと似ている。

例えば生理学・医学分野では動物実験が大変重要だ。しかし韓国には最高の大学たちでさえしっかりした動物実験室がない。政府でこのような施設を作れといって与える支援金もほとんどないが、あっても運営する予算が持続的に保障されない。どこかで設立費用を用意しても、大学では空間を確保するのが難しい。このような実験と関係ないほかの単科大学や教授が反対するからだ。先端研究に必要な高価な映像装備や分析器期も似たような状況だ。それだけでなく中央施設で供給しなければならない空気、ガス、水なども教授個人が用意する場合が数多い。

大学はこの頃、政府からもらう研究費の20%程度を「間接費」として徴収する。先進国では間接費の大部分を研究インフラに投資するが、韓国ではこれを大学財政に役立つ結構な「収入」とみなして他分野に使う。こうした状況で施設・運営インフラ支援に対する投資が優先的に成り立たない限り、個人に対する集中支援はその効果をみることはできない。


<ノーベル賞の話>ノーベル賞を受賞しようとするなら(1)個人よりインフラに優先投資=韓国(中)

<ノーベル賞の話>ノーベル賞を受賞しようとするなら(1)個人よりインフラに優先投資=韓国(下)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP