주요 기사 바로가기

【コラム】新シルクロードを掌握する道=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.11.18 10:09
0
食品産業はむしろ韓国に大きな機会にすることができる。韓国製粉ミルクが中国で飛ぶように売れることだけ見てもわかる。この前中国・青島で韓国食品の可能性を直接目で確認した。毎朝ソウル牛乳を積んだ船が仁川(インチョン)を出て青島に到着する。その牛乳は直接各家庭に配達されていた。韓国の製品は安全性と信頼度が高い。地理的にも近く食品の鮮度を維持することができる。勝算は韓国にある。

3番目はすでにG2の中国が韓国経済を崩壊させないかという危機意識だ。だが、隣人として貧しい中国の方が良いだろうか、そうでなければいい暮らしをする中国の方が良いだろうか? いい暮らしをする中国がそばにあってこそ韓国もいい暮らしをすることができないだろうか? EU加盟国のうち最貧国に属するルーマニアも1人当たりGDPが1万ドル水準だ。これに対しアフリカの盟主であるエジプトは1人当たりGDPが3000ドルを少し超える程度にすぎない。いい暮らしをする周辺国と貿易をするならばともにいい暮らしをすることになるものだ。

 
いまや中国に対する認識を変えなければならない。韓国はまだ中国を世界の工場程度とだけ考える傾向がある。だが、中国を大きな消費市場と見れば、韓国経済の大きな裾野が開かれる。中国の1人当たり国民所得が米国の半分になるだけでも中国のGDPは米国の2倍となる。13億人というものすごい人口のためだ。こうした大きな市場をうまく活用しなければならない。中国に足りない産業はプレミアム級製造業、ファッションのような創造的産業とサービス産業などだ。韓国はこうした産業育成に拍車を加えなければならない。特に韓国政府が選定した保健医療、教育、観光、金融、ソフトウェアの5大サービス産業が代表的な育成対象になることができる。

韓中FTA妥結を起爆剤に韓国は世界的な生産基地になることができる条件を備えることになった。韓国で生産すれば世界のどの国にも自由に輸出できるほど経済領土が広くなった。機会は常にある。もともとあったし今後もずっとある。重要なのは何が機会なのかを早く看破し活用することだ。いまは政府と企業、国民が力を合わせなければならない。危機ばかり話す人に機会は見えない。

李承哲(イ・スンチョル)全国経済人連合会常勤副会長


【コラム】新シルクロードを掌握する道=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP