주요 기사 바로가기

期待を抱いて中国に行ったが…力を出せない参鶏湯(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.08.25 09:45
0
市場では輸出初期に中国で苦戦しているコメとキムチを反面教師にしなければならないと指摘する。輸出要請から7年ぶりの今年初めに中国の地を踏んだコメは初の船積みから6カ月間で237トンの輸出にとどまった。今年の輸出目標2000トンには非常に足りない。5年ぶりの昨年12月に輸出が再開されたキムチもやはり農林畜産食品部は年間100万ドルの輸出を壮語したが上半期は9万ドルにとどまり目標の10%も超えられなかった。

主力農食品の対中輸出が振るわない理由として、▽不十分な市場調査▽現地バイヤー確保の難航▽低い認知度などが挙げられる。

当初政府と業界では中国人が高麗人参を好み、ドラマなどを通じてよく知られているとし参鶏湯の興行に自信を持っていたが、中国での認知度は低い方というのは大半の意見だ。中国内の中産層市場を確保している流通網(バイヤー)と提携することも急務だ。

 
夏林関係者は「中国現地の流通構造把握やマーケティング戦略策定に難がある。中国内1700店舗を運営する最大流通グループの蘇寧と輸出契約を締結でき幸いだ」と話した。

日本市場での韓国産キムチ・参鶏湯の墜落に見るように企業間の出血競争は「宗主国」の地位を崩壊させかねない。嫌韓ムードとともに一部業者の低価格攻勢が重なり対日キムチ輸出額は2011年の8681万ドルから2015年には4454万ドルとほぼ半減した。参鶏湯もやはり同じ理由で対日輸出が大幅に減った。中国で低価格競争に焦点が合わされれば日本市場でのキムチ・参鶏湯と同じ前轍を踏みかねないという懸念が出てくる理由だ。

キム・ハンホ教授は「中国人全体を対象にしたマーケティングよりは、中高所得層市場をよく知っている中国の有力バイヤーを通じて流通網を確保するのが効果が大きいだろう」と話した。

韓国政府は業界と共同で北京や上海など人口密集地域に参鶏湯広報館を設置し運営する計画だ。

農林畜産食品部関係者は「参鶏湯の効能を知らせる広告とドキュメンタリーも準備している」と話した。


期待を抱いて中国に行ったが…力を出せない参鶏湯(1)

関連記事

 

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP