주요 기사 바로가기

【社説】人格教育振興法、人が生きる世の中の礎に=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.05.27 14:23
0
セウォル号惨事以後、私たちは価値の崩壊現象を体験している。乗客を無視した船長と航海士は責任という価値を壊し、お金に目がくらんでバラスト水を抜いた船主は正直という価値を裏切り、事故収拾過程で見せた公職者の無能さと事なかれ主義・私益追求は信頼という価値を沈没させた。こうして急激に悪化した状況で議論されている国家改造は、機構をなくしたり作ったりする構造改革で終わってはならず、セウォル号以後に崩壊した責任・正直さ・信頼・配慮など核心価値の回復がさらに重要だ。

結局、私たちは教育から出発するしかない。既成世代(中高年世代)は、今回の惨事を機に徹底的に自己反省をするべきであり、ここに陣取って社会を支える核心価値を育ちゆく未来世代に吹き込まなければならない。小中高校では、他人を打ち負かしてのし上がっていく競争よりも他人と協力して意思疎通する共同体教育が切実だ。

このような意味で与野党の議員100人余りが昨日共同発議した人格教育振興法は、これまでの反省を反映した立法として時期適切で望ましい。人格というのは人柄であり、人として備えるべき基本的な価値を込めた心と行動様式をいう。この法は、私たちがある瞬間になくした基本に戻ろうという趣旨だ。政派的な利益から抜け出せないまま極限分裂を見せた与野党の議員が、こうした趣旨に参加したのは拍手を受けるに値する。教育を通じて韓国社会を支える価値と共同体意識を育成し、これを育ちゆく未来世代の胸に刻むことにおいて与野党や進歩・保守が別々ではいられない。

 
もちろん法が作られたからと言ってすべてが解決されはしない。人格教育は言葉でなるものではないからだ。これまで学校の授業現場で入試教育に押されて徹底的に冷遇されたのが人格教育ではなかったか。政府はこの法が国会を通過すれば人格教育に予算を後押しして、固い実践の意志を見せなければならない。成績だけで教師を選んでいた教員採用方式も改革し、予備教師の人格を重視する慣行も定着させることを期待する。市・道の教育庁や学校も毎年具体的な教育計画を立てて、児童生徒らに具体的にどのように教えるのか検討することを望む。

関連記事

 

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP