주요 기사 바로가기

<アシアナ機着陸失敗>「ARMスイッチ」はついていたが…機体の欠陥? 操縦失敗?(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.07.12 14:02
0
操縦士など航空業界の専門家らはひとまず操縦士の過失の可能性と関連し、2つのシナリオを挙げている。

1つ目は、操縦士がオートスロットルを解除しておき、これを忘れた可能性だ。操縦士が緊迫した状況でオートスロットルを再稼働せず、137ノットに速度を再設定した可能性があるということだ。この場合、当然、自動で速度は回復されない。

 
2つ目のシナリオは、オートスロットル機能のためにむしろ手動操作を妨げた可能性だ。ある航空安全専門家は「オートスロットルはあらかじめ入力しておいた降下率(今回の事故の場合1分当たり1500フィート)と速度が異なる場合、降下率を優先視することになる」とし「降下率を合わせようとすれば、速度が下落する結果を招く可能性がある」と述べた。

これと関連し、500フィート上空で過度な急降下を理由に手動でピッチ(機首)を持ち上げたのが、速度低下を加速化したという指摘もある。このため最近は手動着陸の場合、この機能を解除しておく場合が多いというのが、政府関係者の話だ。

もちろん機体欠陥の可能性もある。航空業界によると、最近、航空機の操縦士は操縦席に座った直後、オートスロットルを作動させ、目的地に着陸した後に解除するのが習慣化している。特に活性化スイッチは常につけておくという。

業界では、活性化スイッチだけをつけておき、オートパイロットなど他のボタンを全部消したのでオートスロットル機能がきちんと作動しなかったのではないかという仮説に対しても納得しがたいという雰囲気だ。操縦席のあちこちにオートスロットル機能を作動できる装置が配置されているからだ。

ハースマン米運輸安全委員会(NTSB)委員長も「オートスロットル活性化スイッチがついていたという事実だけでは、当時の状況を正確に把握するのは難しい」とし「正確な状況はブラックボックスの分析が終わらなければ分からない」と述べた。


<アシアナ機着陸失敗>「ARMスイッチ」はついていたが…機体の欠陥? 操縦失敗?(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP