주요 기사 바로가기

サムスン電子14%下落、ハイニックス58%上昇…韓国株式市場で「1等」よりも実績良い「2等」(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.02.14 14:14
0
善戦した2等株を数え上げる時に欠かせない種目はほかにもある。韓世(ハンセ)実業だ。1等株であるLGファッションが10%下落したこの1年間に18%ほど株価が上がった。2つの会社の交錯した運命も、やはり衣類業界の構図の変化の結果だ。

LGファッションは自社ブランドを製造して流通させる一方、海外ブランドを国内に持ち込んで販売している。韓世実業は自社ブランドがない発注者ブランドによる生産(OEM)企業だ。LGファッションがさらに付加価値の高い事業モデルを持っているように見られているが、世界的にファストファッションが旋風を起こしている渦中では、そうでもない。SPAとも呼ばれるファストファッションは製造企業が直接流通まで行う形態で、グローバル生産基地を置いて世界に服をいち早く流通させる「薄利多売型」の低価格ファッションを意味する。スペインのZARAやスウェーデンのH&M、日本のユニクロ、米国のGAPのようなブランドがこれに該当する。ファストファッションが流行に敏感な若い層間で人気を呼びながらLGファッションのように自社ブランドを持つファッション企業は困難を経験している。韓世実業はこれらのファストファッション業者に納品するOEM企業で、その中でも規模が大きい上位グループに属する。韓世実業は昨年10-12月期の営業利益が前年同期比で175%も増えたほどの恩恵を確かに受けている。パク・ヒジン新韓金融投資研究員は「ZARAやGAPだけでなくH&M、ユニクロ、ベネトンなどの新規取引先が増えながら、品目・地域の多角化が進行している」と話した。

 
CJ大韓通運も、業界1等株である現代(ヒョンデ)グロービスがマイナス成長をする間にプラス成長をした。実際、CJ大韓通運もやはり昨年の実績は良くなかった。昨年の営業利益は前年度対比55%ほどであった。だが市場ではこれをかえって好材料と読む。赤字を出していた子会社の釜山(プサン)コンテナターミナル(KBCT)の持分を低くしながら該当企業の持分を売却資産として再分類して営業利益が減ったためだ。KBCTの売却で今後の実績は改善される見通しだ。宅配分野はモバイルショッピングと海外直接購買の需要が増えながら物流量が増加している。郵政事業本部が9年ぶりに郵便局の宅配料金引上げを決めて宅配単価の現実化への期待感もある。良くない実績の成績表を持ち上げても株価がむしろ上昇したのはこのためだ。

大韓通運の顧客が多様なのに比べ、現代グロ-ビスは現代・起亜車にかなり依存している。安定的に売り上げを出せるという長所もあるが、現代・起亜車の状況が悪くなればその余波をそのまま受けなければならないという短所もある。昨年下半期から円安現象が深刻化しながら現代・起亜車が困難を経験するとすぐに現代グロービス株価も下落傾向を免れなくなっている。

よく見てみれば、2等株の反乱には理由がある。だが業種や種目に関係なく2等株が持つ特徴が反映された側面もある。1等株に比べて安いと見ると、小さなイシューでも株価が大きく動くという点だ。専門家たちは「2等株の投資時にはまさにこの点を留意しなければならない」と口をそろえる。変動性が大きいということは収益率も損失率も大きいという意味のためだ。


サムスン電子14%下落、ハイニックス58%上昇…韓国株式市場で「1等」よりも実績良い「2等」(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP