주요 기사 바로가기

【コラム】金正恩委員長も脇見をすれば戦争で負ける(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.07.02 09:49
0
もちろん希望の信号もある。金正恩委員長は中国を3回訪問したが、「中国のシリコンバレー」と呼ばれる中関村科学技術団地と農業科学院、北京市軌道交通指揮センターに足を運んだ。3回目の訪中には経済を総括する朴奉珠(パク・ボンジュ)首相と教育・科学担当の朴泰成(パク・テソン)労働党副委員長が同行した。金正恩委員長の経済重視の意志を確認できる。

非核化をせず中国・ロシアの手を握るより、核を放棄して圧倒的な経済大国の米国と友人になることが生活水準を高める道だ。ベトナムの改革・開放政策ドイモイもうまく進まなかったが、米国と関係正常化をした後、国際通貨基金(IMF)と世界銀行の開発資金が流入して成功の軌道に乗った。任鍾ソク(イム・ジョンソク)大統領秘書室長は4・27南北首脳会談の前日、ドイツ統一の基盤になった「東方政策」の設計者エゴン・バール氏の言葉を引用し、「現実の外交政治で重要な方向転換は少なくとも米国の忍耐と同意なしには難しい」と述べた。北朝鮮が抱くべき現実認識だ。

 
激しい性格のトランプ大統領がセントーサ島カペラホテルの会談場を出て行かなかったのは北朝鮮に最後の機会を与えるためだ。訪朝を控えたポンペオ長官は上院の公聴会で「CVIDを約束しなければ交渉の場を離れることを約束するか」という質問に「そうする」と答えた。北朝鮮は1953年7月27日の停戦以降、米国首脳との会談を望んできた。文在寅(ムン・ジェイン)大統領が後押しし、トランプ大統領がこれを受け入れて願いがかなった。それだけではない。非核化に焦点を合わせた歴代米国政権とは違い、トランプ政権は関係正常化にも心血を注いでいる。にもかかわらず金正恩委員長が脇見をすれば南北が一度にすべてのものを失う可能性がある。

孤立無援の金正恩委員長が文在寅大統領、トランプ大統領と同時に会えたのは奇跡のような幸運だ。なら善意を裏切ってはいけない。完全な非核化決断をしてこそ、本人もワシントンに行き、トランプ大統領も平壌(ピョンヤン)に来る天地開闢の状況が訪れる。神は分断と戦争・冷戦で長く苦痛を受けてきた韓半島に対し、ようやく平和の門を少し開いた。このタイミングを逃さずに入ってこそ戦争と敵対を終わらせることができる。金正恩委員長の賢明な判断を期待する。

李夏慶(イ・ハギョン)/主筆


【コラム】金正恩委員長も脇見をすれば戦争で負ける(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP