주요 기사 바로가기

民官の行き違い…オバマの“訪韓プレゼント”から外れた文定王后御宝(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.12.10 09:26
0
文定王后御宝はその還収過程で、戦略や実行計画上の行き違いが明るみになった代表的な事例だ。この御宝は韓国戦争中に他の46顆の王室印章とあわせて不法に米国に流出したものと推定されている。これと関連し、米国側の記録である「Adelia Hall Record」を確認した文化財返還運動を行っている市民団体等は、これに基づいて2010年から返還運動を展開していた。

市民団体はLACMA側に「捜査を通じて贓物(訳註:盗品など不法に手に入れた財物)であると確認されれば、米当局が押収していくだろう」としながら「捜査や押収よりも交渉を通じて返還されることを望む」と求めた。LACMA側も博物館に展示された御宝を押収するのは望ましくないとし、昨年9月に自発的に返還する意向を明らかにしていた。だが、返還交渉途中、韓国文化財庁が検察を通じて昨年5月23日に米当局に御宝に対する捜査を依頼した。これに伴い、国土安全保障捜査局が昨年9月27日にこれを押収した。文化財庁は「米捜査当局に早急な没収を求めた」とし「没収が完了すれば来年1月以降に還収されるとみている」と話した。

 
韓国政府に返還することにしていたLACMA側を不本意に贓物を取り扱ったとして追求しイメージを傷つけた形になった。LACMA側は「米国土安全保障捜査局に押収されており、我々としてはこれに対する立場を発言できなくなった」と心中を明かした。交渉運動に参加した新政治民主連合安敏錫(アン・ミンソク)議員は「これまで交渉を通した返還事例はほとんどなかった」とし「文定王后御宝の返還で新しい地平を開くことができる機会だった。しかし、政府当局の捜査要請で返還してもらうことになっても結局は押収と捜査を通した形式になるほかはない」としてこれを惜しんだ。

米国ボストン美術館(MFA)に展示中の高麗時代ラマ塔型舎利具の舎利返還運動もほぼ同じようなケースだ。ラマ塔型舎利具は日帝強制占領期間である1939年に盗掘されて日本流出を経てMFAが購入した。美術館側と返還運動を行ってきた市民団体は、交渉の最終段階で身体の一部である仏の真身舎利と懶翁・指空僧侶舎利を返してもらうことにした。だが、文化財庁が舎利だけの返還に反対して失敗に終わった。

国外所在文化財財団が設立された2012年7月以降に還収された文化財は釈迦三尊図(寄贈)と郭汾陽行楽図(購入)など2点だ。慧門(へムン)僧侶は「真の還収は寄贈や購入でなく不法的に韓国文化財を所有している外国機関や団体博物館から返還されること」と話した。


民官の行き違い…オバマの“訪韓プレゼント”から外れた文定王后御宝(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    民官の行き違い…オバマの“訪韓プレゼント”から外れた文定王后御宝(2)

    2014.12.10 09:26
    뉴스 메뉴 보기
    釈迦牟尼真身舎利と懶翁・指空僧侶舎利だけでも返還してもらおうとしたが、民・官の意見が行き違い、結局返還してもらえなくなった。文化財返還運動をしている韓国側の民間団体と米国側のLACMAの返還交渉中、韓国政府の捜査依頼で米当局に押収された文定王后御宝。
    TOP