주요 기사 바로가기

<韓米首脳会談>専門家が評価、会談の成果は…(2)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2014.04.29 14:52
0
--中国の役割に再び期待できるのか。

尹院長=北にとっては最初の核実験の決定が最も難しかっただろう。最初の核実験は、中国の強い引き止めにもかかわらず強行した。中国は怒って制裁した。1年半ほど冷え込んだ。それでも2度目の実験をした。6カ月足らずで温家宝首相が北に入って関係が改善された。3度目の核実験当時に中国が怒ったように、4度目も怒りを表すだろう。しかし過去の経験からみて、中国には選択肢がないと北が誤認する可能性が十分にある。金正恩・習近平首脳会談が可能なら、中国が北の核実験を抑制できるだろうが、なければ中国も弱く、どうすることもできない。北は国際社会の警告に関係なく、武器製造のために必要なら前後6カ月間の時点で決めるようだ。対外環境が有利だと考える時に実験をするはずだが、今は時期が懸念される。ウクライナ情勢でオバマ政権が対外的に強い立場を取れないことを目撃した。また、過去20年間ほどの米国との交渉経験を通じて、再選大統領は1期目は断固だが、2期目には交渉をするだろうと期待できる。また、北は米本土を攻撃できるミサイルを保有するほど、大きなカードを持つということだと錯覚しているようだ。このため長距離ミサイルと4度目の核実験を結びつけ、勝負に出る誤った判断をする可能性がある。

 
文教授=米国の人たちは北が従来のパターンの核実験をする可能性があるとみている。北はいつも自己中心的だ。相手の意図を把握しなければならないが、北に米国大統領を把握するほど情報収集力や判断能力があるかは懐疑的だ。また北には状況の悪化を望む勢力もあるようだ。タイミングを合わせて注目を引いた後、米国と交渉しようと考えているかもしれない。すべて問題がある判断だ。今は中国の説得と圧力が問題だが、北が4度目の核実験をすれば、中朝関係は崩れる可能性が高い。米国はこれを望む可能性もある。オバマ大統領が述べたように、「中国は我々と一緒に行くしかない」状況になれば、北には抜け道がなくなる。これは我々にも良いことではない。捨て身で出てくる可能性もあり、災難になることも考えられる。

--北が核実験をすれば可能な制裁は何か。

尹院長=今より強い金融制裁や現在の有名無実な船舶検査を強化する可能性がある。中国が動き出せば役に立つ。

文教授=北にさらに圧力を加えるには、ミサイル・軍事と関係がない一般通商にも制裁しなければならない。しかし中国には非核化も重要だが、そのために北が崩壊して混乱することは望まない。韓国・米国の望み通りに中国がするのは容易でない。全般的な制裁と圧力で戦争のような最悪な状況がくる可能性があるという点も念頭に置いて、制裁を考えなければいけない。

--朴大統領が米国より中国に比重を置いているという主張がある。韓米首脳会談の2日前に習近平主席と電話で会談したことをめぐり、そういう解釈もある。

尹院長=韓中、韓米関係は二者択一ではない。米国に傾いたという李明博(イ・ミョンバク)政権当時も、李大統領は中国を非常に重要視した。任期初期に韓米同盟を復元する過程で米国一辺倒という声が出たが、韓中関係を軽視したわけではない。10-20年後に中国が米国の能力とほぼ同じレベルになるかもしれないが、そういう点を考えても両国との関係をうまく維持していくことが重要だ。

文教授=オバマ大統領は韓米同盟と韓中戦略的パートナー関係をゼロサムと見ていない。韓米同盟が基礎だという点は歴史的事実だが、地理・歴史的な変数を考慮すれば韓国は中国と近づくしかないという点も明確にしておきたい。韓中、韓米関係は並んで進む関係ということだ。盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権は親中といわれたが、韓米同盟関係に変化した点はなく、むしろ強化された。李明博大統領は親米だというが、米国の望み通りにはしなかった。朴大統領も韓米同盟の枠の中で状況によって適応をするのであり、一方を選択するのは現実的・歴史的に合わない。米国と中国との勢力均衡はまだだ。力の均衡の面で米国に依存するのが現実的だ。また、北が核実験や軍事的な挑発をすれば、中国と軍事的にいくら近づこうとしてもそうできない。

--オバマ大統領が慰安婦問題に関し日本を叱責したことをどう見るか。

尹院長=オバマ大統領の韓日訪問目的はアジア政策を整備することだ。その中で重要なのが韓日関係の改善だ。首脳会談を通じてある程度は韓日間の過去の問題を解消し、韓日関係の土台を作っておいた。それでも心配な点は、安倍首相が歴史問題に関して基本から抜け出そうという性向を見せている点だ。オバマ大統領はその点を懸念し、日本に強く警告したとみられる。

文教授=オバマ大統領の韓日訪問の目的は2つある。まず、オバマ大統領が韓国に来たのは安倍首相にメッセージを作らせ、これを朴大統領に伝え、韓米、韓日関係を改善するというものだった。しかし安倍首相はこれを助けなかった。日本での共同記者会見で安倍首相が靖国神社問題について話す時、オバマ大統領の表情はゆがんだ。オバマ大統領は安倍首相と環太平洋パートナーシップ協定(TTP)問題を解決することを望んだが、安倍首相は受け入れなかった。安倍首相のため、期待した状況にならなかった。韓国で慰安婦問題について「甚だしい人権侵害」と述べたのは、安倍首相に向けた計算された表現だ。

(中央SUNDAY第372号)


<韓米首脳会談>専門家が評価、会談の成果は…(1)

【特集】オバマ米大統領の韓日訪問

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP