주요 기사 바로가기

【時視各角】尹東柱が問う、恥ずかしくないのかと=韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.03.03 15:14
0
先週末、映画『東柱(ドンジュ)』を見に行った。映画のエンディングの字幕がすべて流れ終わり、映画館に明かりがつくまで、席から立ち上がる観客はいなかった。映画が終わった後にまで続いた短かくて長い静寂は馴染みのないものだった。立ち上がって周囲を見渡した。私と同じくらい茫然とした表情で依然としてスクリーンを見つめたままの観客が目に映った。

映画が私にある立派な考えやインスピレーションを呼び起こしたわけではなかった。初めはただふさがった気分で感情がこみ上げただけだ。「このような時代に生まれて詩人として生きようと思った私自身が恥ずかしい」と言って嗚咽する東柱の最後の場面が、頭の中で自ずと再生されていた。そして青年詩人の尹東柱(ユン・ドンジュ)が私に投げかけた言葉、「恥ずかしい」という言葉が私を満たした。この言葉を振り払わなければ別の話に移れないほど引っ掛かっているため、もともと書こうとして取材した別のテーマは持ち越して今やむを得ずこの文を書いている。

 
「このような時代」。国の主権を失い、言葉と文を失い、名前まで失った時代。「アジア解放」という名分を突きつけて罪のない詩人を人体実験のマルタとして投入し、命を要求した狂者のような日帝治下が彼の時代だった。言葉と文は狂気じみた名分の道具に堕落し、純潔な言語は弾圧を受けた時代を生きた詩人は、その卑しくなった言語をつかんで恨みや怒りではなく恥ずかしさを吐露した。

「尹東柱詩人が我々の主権と言語と名前を享受する今この時代を生きたとすれば、恥ずかしさではなく美しさを思う存分に歌うことができただろうか」。こう考えた時、自分にも恥ずかしさが突然押し寄せた。尹東柱の目で見ると、我々の時代の言語は外部勢力の弾圧がないにもかかわらず、自ら下品になり、汚染され、荒れているからだった。

夕食を支度をして豆腐を出した時、私は瞬間、故盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領の残酷な死を思い出した。ほとんど自動的にだ。最近浮上するある新鋭スターを「イルベ(極右サイトで活動する人)」に追い込む過程に登場した言語が、私の意思とは関係なく私の言語を汚染させたからだった。彼がSNSに書いた「豆腐」という言葉が「頭部」に掛けられ、盧元大統領の死を嘲弄するものだという主張。浅はかな想像力が作り出した分裂的な言葉遊びだが、一度投じられた狂った言語は暴力のように私の精神世界にに傷を負わせ、我々の言葉をうんざりさせるものにした。


【時視各角】尹東柱が問う、恥ずかしくないのかと=韓国(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP