주요 기사 바로가기

韓国海警、威嚇する中国漁船10隻に実弾200発の警告射撃

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.12.21 08:58
0
韓国海域で違法操業中だった中国漁船が韓国海洋警察(海警)の警備艦に向かって突進するように威嚇し、海警が対応レベルで実弾200発余りの警告射撃をするという事件が発生した。人命被害はなかったが、韓中首脳会談(14日)の成果を文在寅(ムン・ジェイン)政権が積極的に広報する渦中に韓国海警と中国漁船の衝突が発生し、注目される。特に海警は事件発生から24時間以上も銃撃の事実を国民に知らせず、青瓦台(チョンワデ、大統領府)の表情をうかがっているという指摘も出ている。

西海(ソヘ)地方海洋警察庁は20日、「19日午前9時15分から午後2時43分の間、全羅南道新安郡可居島(カゴド)の北西側53海里(約98.1キロ)で無許可の中国漁船に警告射撃し、退去させる措置を取った」と明らかにした。該当地点は韓中漁業協定ラインの韓国側1海里(約1.8キロ)の海上で、事前許可を受けていない漁船は操業できない。

 
海警によると、警告射撃が行われる約9時間前のこの日0時26分ごろ、60-80トン級の中国漁船44隻が操業が禁止されている海上で発見された。木浦(モクポ)海洋警察署1508艦などが警告放送で退去を要求したが、中国漁船はこれを無視した。

こうした状況で中国漁船6隻が突然、海警の警備艦に向かって突進するように威嚇した。これら無許可中国漁船は船名が隠され、海警が船上に乗り込めないように鉄格子・金網などを設置していたという。

これを受け、海警はマニュアル通りに小火砲をはじめ、非殺傷武器のスポンジ弾48発、個人火器K-2小銃21発、共用火器M-60機関銃180発を、海警の警備艦を威嚇する中国漁船10余隻に順に発射した。死傷者は出ていないという。

海洋警備法第17条(武器の使用)は「船舶等と犯人が船体や武器・凶器等危険な物を使用して警備勢力を攻撃したり攻撃しようとする場合、武器を使用できる」と明示している。西海地方海洋警察庁の関係者は「当時の状況を考慮して艦長の判断と決定で警告射撃を実施し、退去させる措置を取った」と述べた。

これに先立ち韓国政府は中国漁船が海警の高速ボートに突進した事件をきっかけに昨年10月、取り締まりに抵抗する場合は艦砲や機関銃などを使用できるよう対応策を用意した。それ以前までは中国漁船と船員の激しい抵抗があっても海警は非殺傷武器や拳銃で対応した。

昨年11月1日、海警は仁川市小青島沖で中国漁船を拿捕する過程で韓国側の艦艇を威嚇した別の漁船に初めてM-60を発射(700発)し、強硬対応の意志を見せた。当時、中国外務省は「武力を使用した韓国側の暴力的な法執行行為に強く不満を表示する」と遺憾を明らかにした。

その後も海警の積極的な武器使用は続いた。昨年11月12日の小青島海域をはじめ、計20回余りにわたり3000発ほど発射し、不法行為に強硬対応した。最近では4日に可居島付近でM-60を発射(150発)している。今年2月には可居島沖で海警がM-60を900発も発射した。

海警は今回の実弾使用事実を24時間以上も公開せず、メディアが報道すると一歩遅れて公開した。文在寅大統領の訪中成果を青瓦台が積極的に広報する時点に事件が発生したため、海警が青瓦台の顔色を眺めながら、中国漁船の不法行為に正当な公務執行をしたにもかかわらず事実を隠したのではという疑惑も提起されている。

これに対し西海地方海洋警察庁の関係者は「(人命)被害がなかったため公開しなかったにすぎない」とし「外部を意識して報道資料の配布を遅らせることなどあり得ない」と釈明した。

ノ・ホレ郡山大海洋警察学科教授は「海警の取り締まり要員の命がかかる問題であるだけに、中国漁船の不法行為には原則通り積極的に対応する必要がある」と述べた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP