주요 기사 바로가기

【社説】対話ムードに冷水浴びせる北の短距離飛翔体

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.08.28 14:46
0
北朝鮮が26日午前6時49分、短距離ミサイルと推定される飛翔体3発を発射した。韓米合同軍事訓練「乙支(ウルチ)フリーダムガーディアン(UFG)」の実施中だ。先日まで朝米は「グアム包囲射撃」「戦争も辞さない」などの「言葉爆弾」で戦争直前に向かっていた。しかし北朝鮮は突然グアム方向へのミサイル発射を保留し、米国がこれを評価しながら緊張がやや緩和した。こうした中で北朝鮮はまた挑発を敢行した。これはようやく芽生えた解氷ムードの中で信頼を築いていくべきところに冷水を浴びせた妄動であり、極めて遺憾だ。

韓国政府の態度も理解しがたい。飛翔体の射程距離が300キロ未満である点を取り上げながら「戦略的挑発とは関係がない」と強弁した。さらに青瓦台(チョンワデ、大統領府)の関係者は「(北の)通常の訓練過程」と主張した。「韓米合同訓練中に北も何らかのことをするしかなかったはず」「25日が北の先軍節であることを考慮する必要がある」という「代理釈明」まで政府周辺で出ている。

 
北朝鮮が発射した飛翔体3発は射程距離を考慮すれば米国を狙ったものではないと言えるだろう。したがってむしろ韓国に対する直接的な脅威と感じられる。さらに北朝鮮は文在寅(ムン・ジェイン)政権に入ってミサイルを7回も発射し、中国を含む世界の制裁を受けている。韓米は北朝鮮を不必要に刺激する必要がないという指摘を受け入れ、UFG訓練規模を縮小したが、北朝鮮が厚かましくも短距離ミサイルと推定される飛翔体を発射したとすれば、政府はこれを峻厳に批判した後、追加挑発の可能性に備えるのが順序だ。しかし政府は「この程度なら対策会議を開く必要もないレベル」とし、脅威の程度を引き下げるのに忙しい。ようやく生じた対話への流れを生かそうという意図があるのかもしれないが、対話には原則がある。我々の安保を脅かす行動は断固糾弾し、抑止の意志を見せることが先だ。そうしてこそ相手も我々を尊重し、対話の要求に応じるだろう。

我々の最終目標である北朝鮮の非核化は当然、戦争ではなく平和的な手段で実現されなければいけない。文在寅大統領は対話の重要性を強調することから一歩さらに踏み出し、韓国が「運転席」に座るべきだと主張してきた。原則的に正しい言葉だが、文大統領が運転席に座るのなら先にやるべきことがある。現政権の対北朝鮮政策に不信感を抱いて反対する保守勢力を説得し、最小限の同意を引き出すことだ。

自国内の対立も処理できない政府がどうやって核という深刻な問題を抱える南北の葛藤を解決できるのか。まずは外交安保の要職に保守性向の専門家も布陣させて政策のバランスを取り、保守勢力との対話の通路を作る必要がある。国民の大多数の同意なく強行する外交安保政策は動力を失って漂流するものだ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP