주요 기사 바로가기

<南北首脳会談>北の核実験中断宣言に…日・米・中・露が異なる反応

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.04.23 10:59
0
トランプ米大統領は北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の核実験凍結宣言を「大きな進展」と述べたが、ホワイトハウスは懐疑的な反応を見せた。北朝鮮が制裁解除を引き出しながら結局は核保有国として認められるという「凍結のワナ」に誘導しているということだ。

北朝鮮の発表直後、トランプ大統領がツイッターで「グッドニュース」と歓迎すると、ホワイトハウスは会見や声明の代わりに個人的な意見形式でこのような立場を出したと、ワシントンポストが21日(現地時間)報じた。

ニューヨークタイムズも米官僚を引用し、「金正恩委員長が首脳会談を控え、核実験の中断や在韓米軍の駐留を認めるような和解ジェスチャーで外交的優位を確保した」と分析した。北朝鮮の譲歩は、実質的な核廃棄措置を始める前に米国が制裁を緩和するよう圧力を加えるためという分析だ。

 
問題はトランプ大統領が「非核化措置の前に制裁緩和はない」と何度か公言したが、補佐陣の目にも「米朝首脳会談を通じて韓半島(朝鮮半島)の歴史を新しく築くことができるという可能性に気持ちが傾いている」という点だ。「北朝鮮との交渉は時間を長引かせるより早期の失敗がよい」という立場のボルトン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)さえも、金正恩委員長の発表から1時間も経たないうちにトランプ大統領が興奮して称賛するコメントを出すのを防げなかった。

トランプ大統領は「北朝鮮がすべての核実験を中断し、主要試験場を閉鎖することに合意した。これは北朝鮮と世界にとって良いニュースであり大きな進展」というコメントを載せた。続いて「金正恩委員長のメッセージは、北朝鮮が核実験と大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を中断するということ」とし「みんなのための進展」と2回目のコメントも出した。

一方、米高官らは、北朝鮮が非核化に言及せず「核凍結は世界的核軍縮に合流した措置」と主張したことは、南北関係改善のために米朝間の仲裁者の役割をしてきた文在寅(ムン・ジェイン)大統領との協調を脅かすかもしれないと指摘した。文大統領は核凍結→廃棄に進む段階的な非核化を推進しながら間隔を減らすことで米朝間の妥協が可能だと見るが、北朝鮮は措置を取るごとに米国の補償を要求するためだ。さらに金正恩委員長の声明で日本が最大な脅威と見なす短中距離弾道ミサイルへの言及が抜けた点は、米国と日本を分裂させる可能性があると、ニューヨークタイムズは伝えた。

北朝鮮との過去の非核化交渉に参加した米国の元官僚らは一斉に慎重論を展開した。ジョージタウン大のビクター・チャ教授は「非核化宣言でなく核保有国宣言」と解釈した。ウィリアム・ペリー元国防長官は米政治専門サイト「ポリティコ」のインタビューで「(北朝鮮の凍結宣言は)首脳会談に進む前の段階でトランプ政権の功労と見ることができるが、むしろ北朝鮮はこれで有利な立場で会談場に行くことになった」と述べた。また「彼らはすでに核抑止力を構築したため簡単には放棄しないだろう」という見方を示した。

日本政府の反応は厳しい。安倍晋三首相は21日、記者らに「前向きな動きと歓迎したい」としながらも「大切なことは、この動きが核、大量破壊兵器、そしてミサイルの完全に検証可能で不可逆的な廃棄につながるかどうか。しっかり注視していきたい」と述べた。続いて「基本方針に従って日米、日米韓で対応する」と強調した。

しかし中国とロシアは北朝鮮の発表を歓迎した。中国外務省の陸慷報道官は21日の声明で「北朝鮮の決定は韓半島情勢の一歩進んだ緩和と韓半島非核化および韓半島問題の政治的解決過程を追求するのに役立つと考える」と述べた。

中国の一部の報道機関や専門家は「今度は米国が誠意を見せる時」「独自制裁を直ちに取り消し、安保理の制裁も部分および全面撤回する議論をしなければいけない」などと主張した。

ロシア外務省も歓迎の立場を出した。21日の公報室の論評を通じて「韓半島の緊張のさらなる緩和と北東アジア情勢の正常化のための重要な歩み」と評価した。

関連記事

 

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP