주요 기사 바로가기

「北の首脳会談カード、韓国だけでなく米中に向けても」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.01.02 10:53
0
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の新年の辞をめぐって専門家たちは、南北首脳会談の実現の可能性を低くみているが必要性は概して認めた。世宗(セジョン)研究所のチョン・ソンジャン首席研究委員は「南北首脳が会えば、対話の糸口を劇的につかんで交流協力が質的に発展できる度量の大きな政治的決断ができる」と話した。

①提案の背景=大統領直属の統一準備委員会の民間委員である梨花(イファ)女子大学のパク・インフィ教授(国際関係学)は「今年は第2次世界大戦終戦70年で中国とロシアで大きな行事を計画しており、韓日は修交50年を迎えて北東アジアで外交的に大きなゲームが繰り広げられる」として「首脳会談カードは韓国だけを見て取り出したものではなく、中国・米国との関係改善の必要性などを総合的に判断して出したもの」と話した。それと共に「以前、金正日(キム・ジョンイル)総書記も中国と旧ソ連を相手に三角ゲームを楽しんだが、こうした試みが金正恩式の三角ゲームになるかが観戦ポイント」と付け加えた。北朝鮮大学院大学校のヤン・ムジン教授(北朝鮮学)も「2000年の第1次南北首脳会談が決定された直後、金正日総書記が中国を訪問して朝中首脳会談を行った前例がある」として「朝露首脳会談を論じて南北首脳会談の可能性を浮かび上がらせるのは中国に対する圧迫の性格もある」と分析した。

 
仁済(インジェ)大学のチン・ヒグァン教授(統一学)は「北朝鮮は労働党創建70周年を、ほかのいかなる行事よりも重きを置いている」として「統一準備委員会が長官級会談を提案すると、首脳会談カードで主導権を確保しようとする次元」と話した。

②真意=提案の真実性を測るためには金第1書記が掲げた条件に注目しなければならないという指摘が多かった。延世(ヨンセ)大学のムン・チョンイン教授(政治学)は「軍事演習の中止と、尊厳を尊重してほしいという条件を付けたが、前提条件を解いてこそ対話を始めるというメッセージ」と解釈した。慶南(キョンナム)大学極東問題研究所のパク・ジョンジン教授も「軍事演習の中断、米国の政策転換、体制認定など原則的な条件をテーブルに置いて相談できてこそ高位級の接触や最高位級会談が可能だということ」と話した。統一研究院の鄭永泰(チョン・ヨンテ)専任研究委員も「対話ができる友好的な環境を先に作れというのが金正恩の新年の辞の核心」としながら「そうでない場合は、昨年よりも緊張局面が悪化する可能性がある」と予想した。

③可能性=パク・インフィ教授は「金正恩が最初の首脳外交の対象として朴槿恵(パク・クネ)大統領と会うには内部リスクが大きい」として「首脳会談の可能性に対しては否定的」と話した。ムン・ジョンイン教授は「首脳会談を行うには水面下の接触を通じて条件を作るべきだが、公開された場だけで話をやりとりしていれば互いに体面もあって可能性が低くなる」とした。

ただしチョン・ソンジャン首席研究委員は「金正恩が最高位級会談もできない理由がないと明らかにしたので、朴槿恵大統領が『今年上半期に南北首脳会談を開催しよう』と言いながら高位級接触を通じて首脳会談議題をあらかじめ検討しようと提案する番だ」と強調した。東国(トングク)大学のコ・ユファン教授(北朝鮮学科)も「今年は朴大統領の執権3年目であり、北朝鮮の核問題の進展の有無と連係して(首脳会談に対する)政治的決断が必要な時」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP