주요 기사 바로가기

‘部屋から対馬まで見える’高層マンションが人気(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2009.12.09 15:48
0



国土が狭い韓国では高層・高密化建設が常に宿題だった。 建物を高く築いて土地を効率的に使おうという試みは、マンション普及が始まった1970年代に本格化した。 1972年、ソウル永登浦区汝矣島(ヨウィド)に当時では最も高い12階建てマンションが誕生した。 当時のマンションが5-6階建てであることを考えると‘超高層’だったわけだ。 1980年代に入ると高さは20階程度にぐっと伸び、1990年代に入ると25~30階のマンションが続々と建設された。

 
しかし当時の高さ競争は‘どんぐりの背比べ’だった。 政府の階数規制と技術不足のため、ほとんどのマンションが30階を超えることはできなかった。

しかし2000年代に入ると雰囲気が大きく変わった。 土地が不足する中、建築技術が向上し、ソウル江南(カンナム)一帯と首都圏新都市を中心に40階を超える超高層住商複合マンションが次々と建てられ始めた。

現在、国内で最も高いマンションは江南区道谷洞(カンナムグ・ドゴクドン)の「タワーパレス3次」。 69階・264メートルで、汝矣島(ヨウィド)63ビル(239メートル)より25メートル高い。 「タワーパレス」の次はソウル陽川区木洞(ヤンチョング・モクドン)「ハイペリオン」(69階・256メートル)だ。 これらのマンションは、圧倒的な高さによる開かれた眺望権で住宅需要者を魅了した。 分譲代行会社のキム・シン社長は「マンションの高層化ブームを起こしたのも、眺望権の価値が再評価され始めたのも、この時期からだ」と述べた。

マンションの下から見れば仰ぎ見るような高さだが、こうしたマンションの時代も過ぎていく。 2けた階数、高さ300メートルを超えられなかったマンションが、今後、100階という3けた階数・高さ400メートル以上で建設できるということだ。 100階の超高層住居施設の最も大きな武器は卓越した眺望権。 建設業界によると、普通100階の高さから確保される可視距離は約50キロだ。 現代(ヒョンデ)産業開発設計チームのチェ・ヨンソク部長は「72階の釜山市海雲台区(プサンシ・ヘウンデク)のアイパークも釜山(プサン)全域はもちろん、天気がよければ40キロ離れた対馬も見える」と述べた。


‘部屋から対馬まで見える’高層マンションが人気(2)


【今日のイチオシ記事】
・ 日本の「顕微鏡バレーボール」に学べ
・ 【社説】原則も格調も見えない光化門広場
・ 「北朝鮮6カ国協議復帰しなければ安保理制裁強化」
・ 【社説】日本の政治家は海外公館の接待受けないというが…
・䂁プッカ「ブランド化へ」…今年のロイヤリティー収入320億ウォン
・ ペ・ヨンジュン、旅行会社相手取り訴訟

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    ‘部屋から対馬まで見える’高層マンションが人気(1)

    2009.12.09 15:48
    뉴스 메뉴 보기
    TOP