주요 기사 바로가기

韓国、きょう大学入試…浦項の12試験場に地震計設置(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.11.23 11:56
0
試験を一日前に控えた22日午後2時、浦項地域の12中・高校の試験場ではいっせいに予備招集があった。先週に続き、2番目だ。慶北浦項市北区(プック)浦項女子高では体育館の代わりに運動場で予備招集が開かれた。15日、予備招集の時、体育館で地震を体験したからだ。ウ・ビョンゴン3年生数学教師は「生徒たちが体育館に入ることが恐ろしいと話していた」と話した。この日、受験生はオム・ギボク教頭の指揮の下で地震が起きた場合、対処法を習った。

同じ時刻、北区の浦項高の運動場には受験生400人余りが集まった。一部の生徒は実際の試験場より予備試験場により大きな関心を見せた。試験当日午前8時10分前に強震が発生する場合、生徒たちはバスに乗って予備試験場に移動しなければならない。親は子供が試験をまともに受けることができるかどうか心配している。浦項ユソン女子高に在学中である娘がいるチョン・ウンギョンさんは「試験当日、地震が起きないことを願うだけだ。心理的にどれほど動揺するだろうか」と話した。

 
教師たちは予備招集が終わった生徒に最後の応援のメッセージを伝えた。担任教師らは各クラスの生徒たちを呼んで受験票を配りながら肩をたたいた。浦項高3年4組の担任ト・ヒャンスク先生は「地震も堂々と勝ち抜いただけに生徒たちが確かに良い結果を出すと信じている」と話した。

試験当日、浦項地域試験場の外には45人乗りの貸切りバスが列をなして待機する。地震で試験場を急に変えなければならない時、受験生を乗せる輸送用車両だ。この日、浦項地域の試験場には消防署員が4人ずつ配置される。専門心理相談士と医療スタッフなども試験場に待機する。警察官も2人ずつ配置される。

中央災害安全対策本部は浦項地域の状況管理のためにソウル-世宗(セジョン)-浦項間の「ホットライン」統合指揮無線通信網(TRS)を運営する。国立災難安全研究院は浦項の12試験場に災難管理専門家をそれぞれ2人ずつ配置する。


韓国、きょう大学入試…浦項の12試験場に地震計設置(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP