주요 기사 바로가기

日本、古代史も歪曲…任那遺物に変わった三国遺物8点(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.04.09 10:10
0
日本文化庁のホームページと6日に検定を通過した8点の中学校歴史教科書のほとんどに「任那日本府説」が広がったのは、日本政府の執拗な「歴史歪曲」の産物だ。独島(ドクト、日本名・竹島)の領有権を主張し、旧日本軍の従軍慰安婦の強制連行を否定するよう誘導した「近代史歪曲」にとどまらず、4世紀半ばの倭、すなわち古代日本が韓半島(朝鮮半島)南部を支配したといういわゆる任那日本府説を強化し、「古代史歪曲」にまで乗り出したのだ。

日本文化庁の文化遺産紹介コーナーに登場した「任那」という言葉は、倭の韓半島支配を意味する任那日本府説に基づいた表現であり、古代史歪曲の典型に挙げられてきた。

 
その間、日本文化庁のホームページに三国時代・慶尚南道昌寧(チャンニョン)で出土したと表記されていた金製の王冠をはじめ、金銀装環頭大刀柄、金銅翼状冠飾など主に4-6世紀の出土遺物8点は突然「出土場所:任那」に化けた。この遺物を保管している東京国立博物館では出土地域を「韓国昌寧」と表記している。

表現が変わった正確な時点は確認されていないが、第2次安倍内閣の発足後とみられる。その間、日本では大多数の歴史学者の間で「任那日本府説の根拠は弱い」という主張が多かった。しかし安倍政権の歴史歪曲が露骨になり、日本政府レベルで任那を強調している様相だ。

これを受け、育鵬社・自由社などごく少数の右翼性向の歴史教科書にのみ登場していた任那表記が、今回の教科書検定ではシェア52.8%の東京書籍をはじめ、教育出版(14.6%)・帝国書院(14.1%)・日本文教出版(12.6%)・育鵬社・自由社・清水書院など、ほとんどすべての歴史教科書に広がった。一部の教科書は任那(加耶)または加耶(任那)と併記したが、長期間捨てられてきた任那日本府説が「定説」に変わったのだ。


日本、古代史も歪曲…任那遺物に変わった三国遺物8点(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP