주요 기사 바로가기

【コラム】「事業報国」の精神、継承しよう=韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.11.26 17:14
0
中国の上海には大韓民国臨時政府の遺跡がある。今日の大韓民国の存在を導いた場所なので、大韓民国の国民ならば誰でも上海臨時政府の遺跡を訪問する前には期待と興奮で胸がふくらむ。国史の時間に少なくとも1度ぐらいは聞いてみたこともあり、一層期待する。だが訪問後には、こうした期待と興奮の感情はすぐに崩れる。むしろ心の片隅が穏やかではなくなり、なぜか苦々しい感じすらする。まず臨時政府遺跡の周辺に行っても臨時政府の建物がどこにあるのかそのまま見過ごすほどよく見えない。入口もみすぼらしいことこの上ない。訪問客数も多くなく、予算の問題がいつも提起されており、そうするうちに閉鎖の危機といった話も絶えない。韓国の子孫たちの無関心によって独立活動家の歴史的精神が継承できなくなれば、これはまことに憂鬱なことだ。

この頃、上海臨時政府と似たような待遇を受けているのが「企業家精神」ではないかと思う。私たちは果たして企業経営の歴史的価値観をまともに継承しているだろうか。

 
韓国最初の国産薬品である「活命水」を知らない人はいないだろう。発売から100年を超えており同和薬品が販売した量も大変なものだが、より注目に値するのは「独立運動資金を出した消化剤(胃腸薬)」という美しいニックネーム(?)を持っているという点だ。当時、同和薬品は上海臨時政府のソウル連通部を会社内に置いて活命水の販売額の一部を独立運動資金として支援した。企業経営に「愛国愛族」の価値観がそのまましみ込んだ部分だ。

これだけではない。大韓民国の産業近代化には「事業報国」の哲学が投影された。「全てのものは国が基本になる。国がうまくいって強くなってこそ全てのものがうまくいく。貿易をしようが工場を建てようが、国に役立つことが結局事業にも役に立つ。真の企業家は巨視的な見識で企業を発展させて国富形成に貢献しなければならない」という経営哲学だ。このような事業報国精神は、よくいう「商売人マインド」を持って事業をしろとの意味ではなかった。商売人マインドよりも「企業家マインド」を持って事業を展開しろとの意と一脈相通じる。すなわち事業をするということにおいては大義があり、国民・国家そして人類に貢献する事業的価値がしみ込んでいなければならないという意味だ。同じ金を稼ぐといってもそのお金の色は明確に違う。いくら少ないお金であっても事業報国のような精神が宿ったお金こそ高い価値があるということだ。また事業報国精神ではずせないのは、ほかでもない「チャレンジ精神」だ。別の見方をすれば無謀に見えるかもしれず、ややもすると失敗しかねない、そういう精神が事業報国哲学には含まれている。


【コラム】「事業報国」の精神、継承しよう=韓国(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP