주요 기사 바로가기

【時論】あいさつの失敗より不十分な歴訪コンテンツが問題=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.03.27 09:31
0
マレーシアを訪問した文在寅(ムン・ジェイン)大統領が現地でインドネシア語であいさつし、外交非礼論争を巻き起こした。礼儀作法の粗相は痛恨の失策だ。ただし、マレーシア現地では深刻にとらえていない雰囲気だ。歴史的にマレーシアとインドネシア文化の根幹が同じで最近両国間で人的交流が活発な上、ASEAN(東南アジア諸国連合)の共同体意識が強まっているためだ。特に夫人の父・長女の夫をはじめとして家族にインドネシア出身者が何人もいるマハティール・マレーシア首相が現地文化を尊重しようと努力する外国の指導者の失敗を理解し受け流したようだ。

むしろカンボジアのアンコール・ワット遺跡で「このように大きな文明が没落した理由」を質問した大統領の会話の素材が不適切だった。歴史学者が夢だった大統領にとっては興味深いテーマだったかもしれないが現地の人たちは危険な発言と感じかねない。

 
筆者の見解では更に深刻で本質的な問題は不十分なASEAN歴訪コンテンツだった。あいさつ言葉の外交非礼論争で露見した東南アジアに対する無知と偏見は政府・学界・言論だけでなく韓国社会全般にとって根が深い慢性病だ。韓国の東南アジア地域専門家が非常に不足している上に新南方政策のビジョンと具体的戦略・実行計画が不十分なためASEAN歴訪まで既存の慣行に依存した形式的儀式で埋められる悪循環が繰り返されている。

今回のASEAN歴訪の核心主題だった「インフラおよびスマートシティ構築、ITおよびハラル産業協力」は大統領が宣言するからと言って自ずとできるものではない。新南方政策のビジョンと戦略が盛り込まれた実際の経済地図上に現地で競争力がある韓国文化を選別し洗練した調和を生み出す新概念スマートシティ・モデルを視覚的に見せなければならない。現地政府の関心地域を集中的に攻略し、小さくても確実な成功モデルを作り出すのも戦略だ。

新南方政策と韓国状況との連係も重要だ。人口全体の半分がムスリムであるASEANで人中心新南方政策が成功するためには韓国でイスラム文化に対する理解教育が至急だ。18億人にもなる世界中のムスリムを見下す表現が日常化した韓国は「イスラム恐怖症」が甚だしい。ムスリム人口が多いブルネイ・マレーシア・インドネシアと協力を強化し、ハラル産業を発展させるためにはまず韓国社会に蔓延するイスラムに対する誤解と偏見から取りはらうべきではないか。

実際、次世代成長エンジンとして浮上したASEANは韓国ばかりが力を入れているのではなく世界が注目する地域だ。東南アジア地域研究の伝統が長く続く日本は長期的観点で注意深くASEAN全域を掘り下げる戦略だ。経済が冷え込む中国にとってもASEANは逃すことはできない市場だ。アリババ・ファーウェイのような中国企業や資本がマレーシアとインドネシアに大規模投資を断行した背景でもある。米国にとってもASEANは中国牽制のための核心戦略地域だ。

バラク・オバマ前米大統領の事例のように、今や国家指導者の魅力と個性も競争力になる時代だ。グローバル外交戦場で国の品格を高め自国の政策を広報する機会に国家元首の訪問以上のものはない。残念ながら文大統領は1週間のASEAN歴訪で記憶に残る歴史的名場面、温かいエピソードを残すことはできなかった。

首都と観光地中心の歴訪日程と慣習的な動線は現地で注目されにくい。企業家や韓流スターを同行し大統領が祝辞するありふれた行事、平凡な日程では感動も実益もない。未来指向的ビジョンと共に現地人を魅惑するコンテンツ、破格的活動が続いてこそ歴訪の効果が最大化され現地メディアも特筆大書しやすい。現地の人たちもそこまで予想できなかった意外な場所で斬新な方法で核心アジェンダを提示する「外交的想像力」が切実な理由だ。

キム・イジェ/京仁(キョンイン)教大教授・韓国東南アジア研究所研究委員長

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP