주요 기사 바로가기

「造船ビッグ3」海洋プラント7兆ウォン損失…「雑な見積もり」が災い招く(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.08.21 17:24
0
現代(ヒョンデ)重工業・サムスン重工業・大宇(デウ)造船海洋の「造船ビッグ3」は昨年と今年上半期に計7兆5638億ウォン(約7790億円)の営業損失を出した。ほとんどの損失はビッグ3が市場100%を掌握しているという海洋プラントから出たものだ。一体なぜこうしたことが起こったのだろうか。

専門家たちは最も大きな理由として、不正確な原価計算システムを挙げる。投じる機資材の価格や作業に必要な人材規模などを間違って予測し、海洋プラントを設置する地域環境を考慮しないまま見積もりを出して大規模な損失が発生したというのが業界関係者たちの説明だ。

 
◆見積書よりも1.5倍超の費用

北海に海洋プラントを設置するAプロジェクトは、国内の大手造船会社の雑な見積もりが大規模な損失につながった代表的な例だ。B造船会社は3年前、Aプロジェクトの入札公告が出てくるとすぐに営業チームを中心に原価算定を始めた。生産チームは1基あたり約3年の建造期間が必要で、一日約1000人を投じなければいけないと分析した。

調達チームはドリル(ボーリング装備)などの核心設備を購入するのに約1000億ウォンかかると推定した。厚板などの機資材にかかるコストも算定した。これを全て合算した原価は約5500億ウォン。B社はここに約10%のマージンを加えて1基あたり6000億ウォンで入札することに決め、この価格で契約を獲得した。

しかし建造に入るとB社のすべての見積もりは最も安定した環境を基準にしていたという事実が明らかになった。業界関係者は「Aプロジェクトと似たようなプロジェクトを過去に成功的に遂行したことがあるため、過去のプロジェクトを基準にして見積もりを出した」として「だが北海の環境は予想よりも厳しく、予想できない変数も発生した」と説明した。北海に海洋プラントを設置するにはほかの地域に比べて難しい環境基準を通過しなければならなかった。強い海風や高い波、低い水温など劣悪な環境も問題になった。

極限環境に耐えるプラントをつくったところ、機資材の購買コストがふくらんだ。工事期間も長くなった。予想した3年を超えて4年かかりながら人件費も増えた。結局このプロジェクトには1基あたり9000億ウォンの費用が投入された。B社は3000億ウォンの損失をそっくり抱え込んだ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP