주요 기사 바로가기

日本と中国を差し置きBMWが仁川にドライビングセンターをオープン(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.07.15 09:57
0
ドライビングセンター建設には総額770億ウォンが投資された。BMWはドイツのほか米国、中国、日本、ブラジルの4カ国にだけある研究開発センターも韓国に設置したとサプライズ発表した。ソウルと永宗島の2カ所に合わせて20人の研究スタッフが働くことになり、ナビゲーションなど韓国の消費者に合わせた技術を開発する。新世界やポスコとともに研究する。

ドライビングセンターはただ作られたのではない。この事業は10年余り前から企画された。当初は統合物流センターが事業の軸だった。しかしBMW自ら主導した輸入車人気と相まって企業中心の構想が消費者中心にがらりと変わった。センター内に自動車だけでなくまだ韓国でしっかりした市場が形成されていないモーターサイクルが展示される点も注目すべき点だ。BMW関係者は「来年からはモーターサイクルもドライビングセンターで乗れるようにする計画」と話す。

 
BMWはドライビングセンターに年間20万人が訪問すると予想している。韓国輸入車協会のユン・デソン専務は、「BMWドライビングセンターは輸入車がさらに幅広く大衆化する信号弾になるだろう」との見方を示した。自動車リサーチ会社BMRコンサルティングのイ・ソンシン代表は、「BMWは韓国市場で不動の1位だが、アウディとフォルクスワーゲンを合わせたフォルクスワーゲングループの販売を基準とすれば上半期はBMWが2位だ。さらに高い目標に向けたBMWの戦略がドライビングセンターだ」と分析した。BMWに先手を奪われても国産車業界は沈黙している。この日ストライキをしたルノーサムスン自動車の関係者は、「いままさに回復し始めた販売をさらに引き上げるのが急務な状況だ。まだドライビングセンターの必要性に対する共感がない」と話した。現代自動車グループは系列会社を通じ江原道麟蹄郡(カンウォンド・インジェグン)に麟蹄スピーディウムを運営しているが、まだ企業と同好サークルを中心に開放している。檀国(タングク)大学のチョン・ヨンスン教授は「自動車市場は単純な商品競争を超え顧客とどれだけしっかり通じ合うかが重要になる“関係マーケティング”の時代になった。韓国企業が目先の販売台数にばかり汲々とすればグローバル市場で淘汰されるほかない」と話している。




日本と中国を差し置きBMWが仁川にドライビングセンターをオープン(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP