주요 기사 바로가기

<サッカー>東アジアの覇権をかけた「四国志」…1日スタート(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.07.28 16:56
0
サッカー好きの習近平国家主席(62)とともに急成長している中国との対戦も興味深い。韓国は1978年から中国を相手に16勝11分けと絶対優勢だった。しかし中国は2010年東アジアカップで韓国を3-0で破り、「恐韓症」から抜けだした。

中国プロサッカーはこの夏、ブラジル代表のロビーニョ(31、広州恒大)を獲得しながら1億ユーロ(約140億円)を投入した。ルイス・スコラーリ広州恒大監督(67、ブラジル)など世界的な名将も迎えた。習近平主席が「サッカー崛起」を強調した後、中国不動産財閥が莫大な資金をサッカーに投じている。

 
中国政府の「一人っ子政策」で「小皇帝」として育った中国選手は利己的なプレーをする傾向があった。しかし最近は「中国の朴智星(パク・チソン)」と呼ばれる鄭智(35、広州恒大)が朴智星のように献身的なプレーを見せ、チームを一つにまとめた。中国代表のアラン・ペラン監督は1月、豪州アジアカップ8強を控え、「韓国より豪州を避けたい」と語った。韓国の選手は「韓国サッカーがいつからこんな扱いを受けるようになったのか」とし、中国戦に意気込みを見せている。

北朝鮮とは6年ぶりの対戦となる。韓国は2009年南アフリカワールドカップ(W杯) アジア予選で北朝鮮に1-0で勝った。今年1月のアジアカップで3戦全敗で敗退した北朝鮮は5月、キム・チャンボク監督を選任した。その後、北朝鮮はロシアW杯アジア2次予選で2連勝している。

北朝鮮は2013年、平壌(ピョンヤン)に国際サッカー学校をオープンし、サッカー有望株をスペインやイタリアに留学させ、先進サッカーを取り入れている。「人民ルーニー」鄭大世(チョン・テセ、31)が抜けた北朝鮮にはパク・グァンリョン(23)がいる。2011年にスイス・バーゼルに入団し、スイスのファドゥーツにレンタルされたパク・グァンリョンは、ディディエ・ドログバ(37、コートジボワール)に例えられて「人民ドログバ」と呼ばれる。ボールを扱うセンスが優れ、ゴール決定力も備えている。

昨年北朝鮮とのアジア競技大会決勝で延長終了直前に決勝ゴールを決めた任倉佑(イム・チャンウ、蔚山)は「北朝鮮の選手は見えないところで蹴飛ばし、『お前たちはサッカーをしたくないのか』などと暴言を吐いた」と語った。もう一度激しい南北対決が予想される。

一方、2015カナダ女子W杯16強に進出した韓国女子代表(FIFAランキング17位)も東アジアカップで日本(4位)・北朝鮮(8位)・中国(14位)と対戦する。JTBCが韓国男女チームの全試合を生中継する。


<サッカー>東アジアの覇権をかけた「四国志」…1日スタート(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP