주요 기사 바로가기

【グローバルフォーカス】トランプ大統領の国連演説、言うべきことを言った(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.09.22 13:10
0
このような発言は新しいものではない。1993年に韓半島(朝鮮半島)非武装地帯(DMZ)を訪問したビル・クリントン大統領は、北朝鮮の核兵器開発を無意味だと宣言した。北朝鮮が米国の報復で「破壊される(destroyed)」という理由だった。クリントン大統領の警告は第1次北核危機が高まった状況であった。慎重に準備された発言だった。発言の目的は、米国の核の傘が効果的であり、平壌(ピョンヤン)が大韓民国と米国を威嚇しても何も得られないことを立証するところにあった。

どの米大統領もトランプ大統領ほど深刻なレベルで北朝鮮の核・ミサイルプログラム脅威に接したことがない。米国の大統領なら誰でも「米国の同盟国や米国に対する平壌の攻撃は北朝鮮の破滅で終わる」という米国の以前からの立場を再確認するしかない。このような次元で見ると、トランプ大統領は国連演説で彼が米大統領として言うべきことを言った。ヒラリー・クリントン氏やジェブ・ブッシュ氏が大統領になっていても同じことを述べたはずだと私は信じる。

 
米大統領は米国の国益を増進するのに役立つ語調と政策を選択する義務がある。メディアは米国の政策に関するトランプ大統領の演説の実際の内容を歴史的な脈絡に基づいて分析する責務がある。米国の韓半島政策では断絶性よりも連続性がはるかに多く発見される。世論調査をしてみると、大半の米国民は自由貿易、米国のグローバル関与政策、韓国防御に対する米国の責任を支持する。トランプ政権もそのような世論を無視することはできない。

トランプ大統領の国連演説は2つの目的を同時に達成するために苦心した結果だと見る。まず、トランプ大統領は多者主義に対する米保守主義者の嫌悪および「米国優先主義」を修辞的に実現しなければならなかった。もう一つは、米国の国連支持と米外交政策が変わっていない点も見せる必要があった。開けてみればトランプ大統領の演説には矛盾があり、おかしな主張もあった。米大統領の国連演説のうち偉大な演説としては記憶されないだろう。しかしトランプ大統領の演説は、そこに込められた政策に関する実際の内容でまず評価されなければいけない。

マイケル・グリーン/米戦略国際問題研究所(CSIS)副理事長

◆外部者執筆のコラムは中央日報の編集方針と異なる場合があります。


【グローバルフォーカス】トランプ大統領の国連演説、言うべきことを言った(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP