주요 기사 바로가기

韓国国民69%「理念・地域・世代よりも貧富の葛藤さらに深刻」(1)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2015.07.28 15:21
0
A氏(35)は大企業の社員になって9年目だ。適時に就職し入社3年で結婚して2人の娘をもうけた。妻も大企業に勤めており所得は少なくないが最近、副業を始めた。「4000万ウォン(約424万円)の融資を受けて2億ウォンのマンションをチョンセ(高額な保証金方式による賃貸)で住んでいるが、再契約するには数千万ウォン引き上げなければならないでしょう。子供たちの教育費もますますかかるし…」。

家庭の事情で融資を受けて大学に通った彼は、就職もできない後輩を見ると、このぐらいでも暮らし向きはましだとも思う。その間に学資金も返し家庭ももうけたのだ。それでも暮らし向きの良い友人がうらやましいのは仕方がない。「親が援助してくれた友人は月給が少なくても余裕があります。親が家を用意した友人になるほど格差が広がるはずで、息が詰まりそうです」。

 
融資を返済するのに汲々としていた彼は、長期計画を立てることもできないといった。それでも立派な職場で共稼ぎなら良くなるのではないかと言ったら、こう話した。「父の世代は月給を貯めて家を買って不動産価格が上がり、財産も増えたでしょう。今は不可能です。月給は上がらないのに住居の価格は『越えられない4次元の壁』ですから」。

A氏は貧富の格差を自身の力では克服できないと思った。持つ者と持たざる者の区分が明確になって相続までしているとみるためだ。こうした状況はA氏だけでなく、多くの人々が体感している。貧富の格差が韓国社会の主な葛藤要素だと認識している人が多くなっている要因でもある。

◆35~39歳、貧富の葛藤「深刻に認識」

中央SUNDAYとソウル大学行政大学院が共同企画した「国民認識調査」は、韓国社会の葛藤と信頼を診断した。質問は富裕層と貧困層、20~30代と50~60代、嶺南(ヨンナム)人と湖南(ホナム)人、進歩と保守、高学歴と低学歴、首都圏と地方、男性と女性など集団間の葛藤をどの程度認識しているのかを尋ねた。その結果、回答者の68.5%が富裕層と貧困層の葛藤が激しい方だと評価した。進歩と保守の理念葛藤(64.8%)、嶺・湖南の地域葛藤(51.5%)、20~30代と50~60代の世代葛藤(48.1%)がその後に続いた。男女間の葛藤レベルが高いほうだと答えた比率は27.5%で最も低かった。

1点(葛藤水準が非常に低い)~5点(葛藤水準が非常に高い)で点数をつけた結果でも、貧富の葛藤は理念の葛藤と共に3.81点で最も高かった。地域葛藤が3.49点、高学歴・低学歴の葛藤が3.45点、世代葛藤が3.43点だった。

◆40代初め、貧富葛藤「深刻に見ない」

貧富葛藤に関しては特に年齢別の認識の差が目立った。概して年齢が低いほど深刻だと考えた。目につくのは40代初めと30代後半の克明な認識の差だ。5歳単位で年齢を分けた調査では、35~39歳は3.91点、40~44歳は3.70点をつけた。全年齢層のうち30代後半は最も深刻に、40代初めは最も深刻ではないと考えていた。1970年代に生まれた同年齢の集団である30代後半と40代初めの認識が交錯していることについてソウル大行政大学院のクム・ヒョンソプ教授は「彼らが社会に進出する頃に起こった通貨危機と金融危機、それにともなう社会・経済的な変動が影響を及ぼした」と分析した。韓国銀行と雇用労働部によれば2002年以降、実質賃金引上げ率が非常に低い低成長局面に入った。また不動産が急騰するなど激変を通過しながら伝統的な家庭経済の成長を期待しにくい状況になった。


韓国国民69%「理念・地域・世代よりも貧富の葛藤さらに深刻」(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓国国民69%「理念・地域・世代よりも貧富の葛藤さらに深刻」(1)

    2015.07.28 15:21
    뉴스 메뉴 보기
    国民認識調査
    TOP